|
タピオカしかり、ブームというのは筍と同じで、あっという間に一杯になってそして消えていく。時代は同じことを繰り返す、分かっていても…
1 PARADISE ★ :2024/05/13(月) 10:28:31.91 ID:DXC2+IFX9
「おにぎり店」など新たなテイクアウトビジネスが台頭
2023年は唐揚げ店の倒産がかつてないペースで急増した。持ち帰りを中心とした「唐揚げ店」経営業者の倒産は、同年に27件発生した。
前年の9倍に達し、これまで最多だった21年(6件)を大幅に上回って過去最多を更新した。
倒産した唐揚げ店は、オリジナルブランドの唐揚げ店のほか、大手唐揚げチェーンのFC店、本業以外のサブビジネスとして唐揚げ事業に参入した事業者など様々だった。
ただ、倒産した事業者の多くが1~2店舗を展開する小規模な経営業者で、水面下の閉店や廃業などを含めれば、より多くの唐揚げ店が市場から退出したとみられる。
2023年は、唐揚げビジネスにとって非常に厳しい1年となった。唐揚げの原材料として使用される輸入鶏肉は、鳥インフルエンザの流行で供給量が減少した。
また、飼料価格の高騰で牛肉・豚肉価格が上昇し、割安な鶏肉を求める消費国が増えたことも重なり、国内の鶏もも肉卸売価格は5年間で約2割上昇した。調理に必要な食用油も、キャノーラ油では5年間で約7割値上がりし、価格転嫁が難しい小規模店の経営にとって打撃となった。
また、コロナ禍の巣ごもり需要も下火となったほか、物価高で消費者の節約志向が強まり、専門店より3割程度安いコンビニやスーパーなどの総菜品、半額以下の冷凍唐揚げなど、割安な競合製品に顧客が流れたことも響いた。
足元では唐揚げビジネスに代わり、おにぎり店など新たなテイクアウトビジネスも台頭してきた。ブームから2年が経過し、唐揚げブームの一巡もみられるなか、唐揚げで勝負する企業が増えるのか、他ビジネスへチャレンジする企業が増えるのか注目される。
画像はソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/94b62f283b49f6fc686f0c7f7cd39e2673dc6b73
(出典 s-style.machico.mu)
(出典 i0.wp.com)
2023年は唐揚げ店の倒産がかつてないペースで急増した。持ち帰りを中心とした「唐揚げ店」経営業者の倒産は、同年に27件発生した。
前年の9倍に達し、これまで最多だった21年(6件)を大幅に上回って過去最多を更新した。
倒産した唐揚げ店は、オリジナルブランドの唐揚げ店のほか、大手唐揚げチェーンのFC店、本業以外のサブビジネスとして唐揚げ事業に参入した事業者など様々だった。
ただ、倒産した事業者の多くが1~2店舗を展開する小規模な経営業者で、水面下の閉店や廃業などを含めれば、より多くの唐揚げ店が市場から退出したとみられる。
2023年は、唐揚げビジネスにとって非常に厳しい1年となった。唐揚げの原材料として使用される輸入鶏肉は、鳥インフルエンザの流行で供給量が減少した。
また、飼料価格の高騰で牛肉・豚肉価格が上昇し、割安な鶏肉を求める消費国が増えたことも重なり、国内の鶏もも肉卸売価格は5年間で約2割上昇した。調理に必要な食用油も、キャノーラ油では5年間で約7割値上がりし、価格転嫁が難しい小規模店の経営にとって打撃となった。
また、コロナ禍の巣ごもり需要も下火となったほか、物価高で消費者の節約志向が強まり、専門店より3割程度安いコンビニやスーパーなどの総菜品、半額以下の冷凍唐揚げなど、割安な競合製品に顧客が流れたことも響いた。
足元では唐揚げビジネスに代わり、おにぎり店など新たなテイクアウトビジネスも台頭してきた。ブームから2年が経過し、唐揚げブームの一巡もみられるなか、唐揚げで勝負する企業が増えるのか、他ビジネスへチャレンジする企業が増えるのか注目される。
画像はソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/94b62f283b49f6fc686f0c7f7cd39e2673dc6b73
(出典 s-style.machico.mu)
(出典 i0.wp.com)
30 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:45:35.07 ID:ICCCl+Dh0
>>1
タピオカ→死亡
いきなりステーキ→死亡
高級食パン→死亡
唐揚げ店→死亡
おにぎり店→死亡予定
ただのブームだった
それを焚きつける*マスゴミたち
いい加減にしろ!
タピオカ→死亡
いきなりステーキ→死亡
高級食パン→死亡
唐揚げ店→死亡
おにぎり店→死亡予定
ただのブームだった
それを焚きつける*マスゴミたち
いい加減にしろ!
2 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:29:29.36 ID:+JLPtL070
次はバナナジュース屋で
6 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:30:54.04 ID:fF5nsjjf0
韓国に日本が追いついたな
55 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:00:12.36 ID:nRf84JFF0
>>6
韓国のチキン屋は日本の数十倍あるから意味分からん
韓国のチキン屋は日本の数十倍あるから意味分からん
57 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:01:53.19 ID:8mB2b/Kj0
>>55
今の*の言い訳ってこうなるのかww
今の*の言い訳ってこうなるのかww
62 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:04:09.36 ID:nRf84JFF0
>>57
*とか関係ないだろ
確か韓国のチキン屋は4万軒あるはず
日本のラーメン屋より多いのな
*とか関係ないだろ
確か韓国のチキン屋は4万軒あるはず
日本のラーメン屋より多いのな
69 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:08:01.40 ID:zCfGC4W+0
>>62
*の言い訳見苦しい
貧しくなってチキン屋やるようなのが増えてそれすら潰れてるだろうがw
*の言い訳見苦しい
貧しくなってチキン屋やるようなのが増えてそれすら潰れてるだろうがw
8 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:31:46.01 ID:ASCMf2GG0
今時唐揚げとかダサくて食えんわ
16 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:33:46.02 ID:2JTeLLL/0
>>8
食い物にダサいとかあるんか
食い物にダサいとかあるんか
63 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:04:44.81 ID:MSe4K5YS0
>>16
今時モツ鍋?とかイタ飯?とか言われたり、ナタデココとかパンナコッタとか古いって言われるしタピオカなんて言おうもんなら情弱老人扱いよ
食べ物をなんだと思ってるのかね
今時モツ鍋?とかイタ飯?とか言われたり、ナタデココとかパンナコッタとか古いって言われるしタピオカなんて言おうもんなら情弱老人扱いよ
食べ物をなんだと思ってるのかね
82 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:14:38.81 ID:egQKDPCj0
>>63
それみんな完全に定番のメニューや食事として世間に定着したものばっかじゃん
それみんな完全に定番のメニューや食事として世間に定着したものばっかじゃん
40 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:48:37.68 ID:1lMwdAkN0
>>8
めっちゃおもろいなこの文
めっちゃおもろいなこの文
44 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:51:01.43 ID:NdEN8voa0
>>8
何百年前からあると思ってるんだ笑
何百年前からあると思ってるんだ笑
64 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:06:05.00 ID:YXqabg3x0
>>8
そう時代はヘルシーな野菜たっぷりかき揚げ
そう時代はヘルシーな野菜たっぷりかき揚げ
9 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:32:08.69 ID:0deqSAHs0
白いたい焼き屋から始まったか?
10 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:32:16.34 ID:0BxmgBl60
タピオカも唐揚げも長く稼ごうと思って出店してる所は少なかったから
高級食パンみたいなダメージは無さそう
高級食パンみたいなダメージは無さそう
11 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:32:27.69 ID:/Ud4DwVR0
年とって焼肉やトンカツはあまり食えなくなったが唐揚げ弁当は普通に食える
12 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:32:52.78 ID:uv0w9yGd0
増えすぎて飽和状態になってしまったらパイの奪い合いにしかならないからな
15 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:33:20.53 ID:rCnP0xYp0
油も高いしな今
20 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:37:29.45 ID:MXCAQk1z0
地方だけど、美味くても駐車場を確保できないとこが潰れてるね
町弁ビジネスは立地も重要だと思う
町弁ビジネスは立地も重要だと思う
48 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:55:59.00 ID:K4RKVSKC0
>>20
こっちはむしろ駐車場も無いような小規模店舗が生き残ってる
大学前とか立地が良いからだろうけど
こっちはむしろ駐車場も無いような小規模店舗が生き残ってる
大学前とか立地が良いからだろうけど
22 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:38:33.02 ID:+r7Vomyn0
唐揚げ食いたくなった
25 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:39:57.08 ID:L8Mrmtgd0
えっ!?これ韓国の話題じゃないんだ
デッドオアチキンとか数年前*にしてたのが日本で現実になるとか。
韓国の現状は日本の辿る道か
デッドオアチキンとか数年前*にしてたのが日本で現実になるとか。
韓国の現状は日本の辿る道か
39 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:48:28.99 ID:G1NrpMkr0
>>25
多分日本でも流行らそうとして失敗した感じ
多分日本でも流行らそうとして失敗した感じ
66 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:06:43.95 ID:LKOgj5t/0
>>25
韓国のはフライドチキンじゃね?
韓国のはフライドチキンじゃね?
36 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:47:41.15 ID:T0Q+X6HI0
唐揚げ
うまいよな
また食べたいわ
うまいよな
また食べたいわ
37 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:47:49.00 ID:G1NrpMkr0
そもそも店出すのがブームだった感じで唐揚げ店でからあげ食うのがブームだった訳じゃないよな
46 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:55:16.31 ID:ftf1pfGF0
最近なんとか倒産急増みたいなニュースよく見るけど
件数見たらどれも騒ぐような数字じゃないんだよな
何か意図でもあるんか?
件数見たらどれも騒ぐような数字じゃないんだよな
何か意図でもあるんか?
54 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 10:59:36.86 ID:GArGyfs10
飲食店はキツイよ。アメリカでも飲食店の半数以上が家賃払えなくなってるってニュースになってた。
富裕層と外国人観光客向け以外の店は残らないかもね。
富裕層と外国人観光客向け以外の店は残らないかもね。
60 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:03:13.91 ID:egQKDPCj0
小規模な敷地で初期投資も最小で身軽にやれるのが一番のメリットだったんだから、ブーム下向きになっても会社にダメージないよこういうの
その場所でまた次の業種に変更するだけ、今ならおにぎり屋
時代に応じて変化させるだけ
その場所でまた次の業種に変更するだけ、今ならおにぎり屋
時代に応じて変化させるだけ
67 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:06:55.73 ID:nRf84JFF0
>>60
技術が特に要らず
狭い面積で出来るのは
タピオカと唐揚げとおにぎりで共通してるんだよな
技術が特に要らず
狭い面積で出来るのは
タピオカと唐揚げとおにぎりで共通してるんだよな
68 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:07:11.75 ID:gE6nx+Sj0
水面下の倒産て何?
不完全な統計で商売してんのか?
不完全な統計で商売してんのか?
80 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:12:18.29 ID:nRf84JFF0
>>68
記事中のグラフを見ると
「負債1000万円以上の法的整理」限定で27軒らしい
だからそれ未満の小規模なのは入ってない
記事中のグラフを見ると
「負債1000万円以上の法的整理」限定で27軒らしい
だからそれ未満の小規模なのは入ってない
70 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:08:27.13 ID:nva/qL4q0
100g400円とかスーパーの3倍だもんな
味は1.2倍くらいなのに
味は1.2倍くらいなのに
86 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:15:45.50 ID:zCfGC4W+0
>>70
工夫のしどころが少ないない単純な食いもんだからね
店やってる人には事情があるんだろうけど
あんなもん個人の人力で大量生産されても無駄としか言いようがない
祭りじゃない平日でもやってる夜店みたいなものだよ
そんなんいらん
工夫のしどころが少ないない単純な食いもんだからね
店やってる人には事情があるんだろうけど
あんなもん個人の人力で大量生産されても無駄としか言いようがない
祭りじゃない平日でもやってる夜店みたいなものだよ
そんなんいらん
73 警備員[Lv.14][苗] :2024/05/13(月) 11:09:09.48 ID:nnSss/WW0
コロナ終わったから持ち帰りだるいしな(´・ω・`)
78 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:10:28.53 ID:/S2EyDOl0
>>73
逆。
コロナが終わってから穢い奴が店舗で傍若無人()
逆。
コロナが終わってから穢い奴が店舗で傍若無人()
76 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:10:10.48 ID:mg5GqU6Q0
不自然に急増したから
減るのも当然だろう
減るのも当然だろう
85 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:15:41.74 ID:2MzzkBVk0
>>76
謎の大量発生したよな
なんかの詐欺だったと思うんだけど騙される奴があほやろなっと
謎の大量発生したよな
なんかの詐欺だったと思うんだけど騙される奴があほやろなっと
79 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:11:07.05 ID:JMVR9mjF0
これ起業店数書いてないから全く参考にならない
ラーメン店もそうだけど倒産より起業店のほうyが多い
ラーメン店もそうだけど倒産より起業店のほうyが多い
83 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:15:09.85 ID:nRf84JFF0
>>79
5/11の毎日新聞に反論記事も出ているけど
その中でも「店舗数」は減ってる
5/11の毎日新聞に反論記事も出ているけど
その中でも「店舗数」は減ってる
87 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:15:59.55 ID:+bjtZbRC0
無人冷凍餃子屋増えたけどこれもそろそろ減ってくるかな
90 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:16:41.02 ID:zWalYQ+Y0
>>87
コスパいいから減らないだろ
冷凍庫いれているだけだぞ
店員もおかないし誰でも金があればできる経営
コスパいいから減らないだろ
冷凍庫いれているだけだぞ
店員もおかないし誰でも金があればできる経営
94 警備員[Lv.14][苗] :2024/05/13(月) 11:19:28.65 ID:nnSss/WW0
>>87
さすがに自販機の店が増えてきたと思う。
冷蔵自販機費用より、冷蔵庫に監視カメラの実質ノーガード戦法のほうがコストかからんのだろうか。
さすがに自販機の店が増えてきたと思う。
冷蔵自販機費用より、冷蔵庫に監視カメラの実質ノーガード戦法のほうがコストかからんのだろうか。
91 警備員[Lv.14][苗] :2024/05/13(月) 11:17:31.53 ID:nnSss/WW0
タピオカミルクティー屋
フルーツサンド屋
唐揚げ屋
おにぎり屋
次は何が来るん?
フルーツサンド屋
唐揚げ屋
おにぎり屋
次は何が来るん?
93 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:18:28.67 ID:+bjtZbRC0
>>91
ホットドッグ
ホットドッグ
92 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:18:28.42 ID:e78NppO00
そういや無人系増えたな
餃子 古着 本屋
餃子 古着 本屋
99 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:20:42.05 ID:LKOgj5t/0
>>92
もともとは野菜
もともとは野菜
97 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:20:12.72 ID:Hs6/pnjM0
↓
タピオカ店
高級パン屋
唐揚げ屋
焼き芋屋
おにぎり屋
↓
次は?
あとタピオカ屋の前が思い出せない
タピオカ店
高級パン屋
唐揚げ屋
焼き芋屋
おにぎり屋
↓
次は?
あとタピオカ屋の前が思い出せない
100 警備員[Lv.14][苗] :2024/05/13(月) 11:21:18.65 ID:nnSss/WW0
>>97
焼き芋屋は専門店というよりスーパーマーケットに設備として定着したっぽい。
焼き芋屋は専門店というよりスーパーマーケットに設備として定着したっぽい。
98 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/13(月) 11:20:36.85 ID:gM3AVMJC0
結局うちで作った唐揚げが一番うまいことに気づく
コメントする