久住 昌之(くすみ まさゆき、1958年〈昭和33年〉7月15日 - )は、日本の漫画原作者・漫画家・エッセイスト・イラストレーター・装丁家・作曲家。泉晴紀とともに泉昌之(いずみ まさゆき)としてコンビを組んだり、実弟の久住卓也とともにQ.B.B.としてコンビを組んで、作品を発表した。漫画業の… 25キロバイト (3,410 語) - 2024年5月24日 (金) 12:21 |
連投はやめたほうがいいけど、店員の態度が悪いと気持ちよく食事ができないよね。久住氏の気持ちもわかる。
1 muffin ★ :2024/06/20(木) 15:00:40.11 ID:mQZXf+NQ9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/da8919f1977e930c16e7909ae78e1bf71b3dbe5a
6/20(木) 14:38配信
人気グルメ漫画でドラマ化された「孤独のグルメ」の原作者として知られる久住昌之氏(65)が20日、自身のX(旧ツイッター)を更新。飲食店での体験をつづった投稿について、意図を説明した。
久住氏は14日の投稿で、「楽しみにして来た蕎麦屋が改装して、タッチパネル注文になってた。それはいい。店員の態度がすごくそっけなくなった。これはタッチパネルとは関係ない。店内の雰囲気が冷たく、居心地悪い。味はおいしかったので残念。蕎麦まで到達せず、帰る」と伝えた。
これに対しフォロワーから「外食は居心地が大事ですからね」「タッチパネルと関係なくそっけなくなったのはなんででしょうね?」などの声の他、「チヤホヤしてほしけりゃスナックでも行けよ年寄」「典型的なグルメマンガのクレーマーに変化するものがたりポイな」などのコメントが寄せられていた。
これを受けて久住氏は20日、「ボクは特定の店を指して貶めることを書いたつもりはないです。タッチパネルをよくないとも言ってない。何度か来ている蕎麦屋に来て、酒と肴をおいしく食べたけど、その日はボクにとってあまり居心地がよくなかったから、長居せず蕎麦は食べずに帰りました」と説明した。
続けて「店では放っておいてほしいくらいで、『ちやほや』されるなんて絶対嫌。居心地は個人的な問題。でも思い上がった老害、かもしれない。これだけ連投で叩かれると、さすがに滅入りますね」と打ち明け、「巻き込んでしまった形の店には申し訳ありません」と謝罪した。
この一連の投稿に「何でこれが叩かれてんだ?」「言いたいことはよくわかる」「このポストで久住氏に批判が来たそうだ。完全に通常の個人の感想。一体どこが悪いのか?」「これに文句言っている人がいるのにビックリ」「有名人が何気無くポストしたものを色眼鏡で叩くアホが多すぎる」などの声が寄せられた。

(出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)

(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)

(出典 shop.r10s.jp)
6/20(木) 14:38配信
人気グルメ漫画でドラマ化された「孤独のグルメ」の原作者として知られる久住昌之氏(65)が20日、自身のX(旧ツイッター)を更新。飲食店での体験をつづった投稿について、意図を説明した。
久住氏は14日の投稿で、「楽しみにして来た蕎麦屋が改装して、タッチパネル注文になってた。それはいい。店員の態度がすごくそっけなくなった。これはタッチパネルとは関係ない。店内の雰囲気が冷たく、居心地悪い。味はおいしかったので残念。蕎麦まで到達せず、帰る」と伝えた。
これに対しフォロワーから「外食は居心地が大事ですからね」「タッチパネルと関係なくそっけなくなったのはなんででしょうね?」などの声の他、「チヤホヤしてほしけりゃスナックでも行けよ年寄」「典型的なグルメマンガのクレーマーに変化するものがたりポイな」などのコメントが寄せられていた。
これを受けて久住氏は20日、「ボクは特定の店を指して貶めることを書いたつもりはないです。タッチパネルをよくないとも言ってない。何度か来ている蕎麦屋に来て、酒と肴をおいしく食べたけど、その日はボクにとってあまり居心地がよくなかったから、長居せず蕎麦は食べずに帰りました」と説明した。
続けて「店では放っておいてほしいくらいで、『ちやほや』されるなんて絶対嫌。居心地は個人的な問題。でも思い上がった老害、かもしれない。これだけ連投で叩かれると、さすがに滅入りますね」と打ち明け、「巻き込んでしまった形の店には申し訳ありません」と謝罪した。
この一連の投稿に「何でこれが叩かれてんだ?」「言いたいことはよくわかる」「このポストで久住氏に批判が来たそうだ。完全に通常の個人の感想。一体どこが悪いのか?」「これに文句言っている人がいるのにビックリ」「有名人が何気無くポストしたものを色眼鏡で叩くアホが多すぎる」などの声が寄せられた。

(出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)

(出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)

(出典 shop.r10s.jp)
35 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:17:53.51 ID:HgosYjVe0.net
>>1
それ以上はいけない
それ以上はいけない
2 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:03:21.20 ID:4DFbmnGF0.net
蕎麦を食べずに帰ったは余計
書くなら叩かれる覚悟で書け
書くなら叩かれる覚悟で書け
7 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:08:39.50 ID:F7g55+Bu0.net
店員の態度がそっけなくなったのは気づかぬうちに何かしたんじゃないのか
11 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:10:36.49 ID:Oh9Lylpk0.net
「そばは音を立ててすすった方がうまい」
もうこれやめない?
もうこれやめない?
12 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:10:42.97 ID:o/fEa/bE0.net
ただのチラ裏やね
店名もあげてないよね?これで叩くのは余裕なさすぎやろ
店名もあげてないよね?これで叩くのは余裕なさすぎやろ
51 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:20:19.95 ID:+AuuJ4x+0.net
>>12
ほんまな
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
ほんまな
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
13 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:10:43.27 ID:ExtMAQWs0.net
むしろ愛想良すぎるのも嫌だわ
ほっといてくれ!って思っちゃう
ほっといてくれ!って思っちゃう
17 :2024/06/20(木) 15:11:54.10 ID:HpaykblZ0.net
確かに愛想悪いとせっかくの料理も不味くなるわ
18 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:11:57.39 ID:xX49Whii0.net
どういう店に行ったか知らんけど
孤独のグルメに出てくる大衆食堂みたいなのなら
店員のレベルなんてその程度だろ
孤独のグルメに出てくる大衆食堂みたいなのなら
店員のレベルなんてその程度だろ
24 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:14:00.38 ID:CoES2zur0.net
店の悪口は書いたのに自分の悪口は嫌なのか
26 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:14:14.27 ID:34bB0Va30.net
注文のやりとりがない分、今までと比較して店員とのコミュニケーションの量が減ったのをそっけなく感じただけの話では?
39 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:18:29.54 ID:ZhKw8COb0.net
>>30
「最初に蕎麦まで全部注文した」と読んだのか?
「最初に蕎麦まで全部注文した」と読んだのか?
38 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:18:22.42 ID:XiUqSm8M0.net
具体的に書けばいいのに
笑顔もなく「お待たせしました~」と無感情にドン!と器を置かれたとか
そういうだったっら共感も得られたかもしれんが
笑顔もなく「お待たせしました~」と無感情にドン!と器を置かれたとか
そういうだったっら共感も得られたかもしれんが
42 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:18:39.45 ID:0aT8wAkM0.net
そっけない店員とか最高だろ
58 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:22:48.97 ID:eaORWR4h0.net
>>42
料理の扱いもそっけないとかなり幻滅するで
料理の扱いもそっけないとかなり幻滅するで
45 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:19:25.66 ID:TxXuhkSw0.net
わざわざXに書く意味が分からん。
52 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:20:54.84 ID:eaORWR4h0.net
>>45
何してる、嬉しかった、悲しかった、を垂れ流すのがツイーッターやん
何してる、嬉しかった、悲しかった、を垂れ流すのがツイーッターやん
54 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:21:37.50 ID:V+px6kgc0.net
タッチパネルあるだけ良心的
今はスマホ持ち歩いてないと注文さえできない店が増えた
LINEで友達登録しなきゃオーダー出来ないとかさ
今はスマホ持ち歩いてないと注文さえできない店が増えた
LINEで友達登録しなきゃオーダー出来ないとかさ
82 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:29:04.37 ID:Q56DTVxL0.net
>>54
>LINEで友達登録しなきゃオーダー出来ないとかさ
そんな店あるのか、逆に嫌だわ
>LINEで友達登録しなきゃオーダー出来ないとかさ
そんな店あるのか、逆に嫌だわ
57 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:22:32.87 ID:sjoAf6Gx0.net
蕎麦屋で一杯やるというのは大人
板わさだけで帰ったのか
板わさだけで帰ったのか
63 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:24:42.56 ID:isZq8PqC0.net
タッチパネルの店は利益と効率化重視だから行かない方がいいよ
もちろん全部がそうじゃないだろうがまあ美味しいお店はないよね
もちろん全部がそうじゃないだろうがまあ美味しいお店はないよね
67 :2024/06/20(木) 15:25:20.52 ID:mAjiSTLK0.net
店の名前出してないし、いいじゃん
これぐらい
これぐらい
76 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:27:26.22 ID:p9Hm4lnB0.net
何でもかんでもお気持ち表明しなくていいんだよ
中年になってからSNS使い出した人間は線引きできてない
中年になってからSNS使い出した人間は線引きできてない
83 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:29:07.16 ID:wnUqfhwR0.net
つうかそばも食わずに帰ったのかよ
お店に対して失礼だろ
お店に対して失礼だろ
84 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:29:22.65 ID:JAty8az10.net
「店員の態度がそっけなかった」
「店ではほっておいてほしいくらい」
どうしろとw
「店ではほっておいてほしいくらい」
どうしろとw
95 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:31:17.82 ID:eaORWR4h0.net
>>84
それぞれ全く違う次元の話なんだが
それを読み取れない人がいるからこんな理不尽な話なるのか
それぞれ全く違う次元の話なんだが
それを読み取れない人がいるからこんな理不尽な話なるのか
97 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:32:06.39 ID:wnUqfhwR0.net
芸人がタクシー運転手の文句をSNSで語るようなもん
本当に卑怯というか卑屈
本当に卑怯というか卑屈
98 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:32:10.06 ID:YIJ0Ck6B0.net
立ち食い蕎麦以外の蕎麦屋でタッチパネルってそもそも見たことないぞ
100 名無しさん@恐縮です :2024/06/20(木) 15:32:21.64 ID:JAty8az10.net
そっけなかったっていうか単に接客悪くて気分害したってことだろうけど
コメントする