ひろゆき氏「女性優遇は男性差別」焼き肉店半額で見解 識者は猛反論「受忍すべき違い」
 「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(47)が5日までに配信されたABEMAの報道番組「Abema Prime」にリモート…
(出典:日刊スポーツ)


男性差別(だんせいさべつ)とは、男性に対する性差別である。女尊男卑(じょそんだんぴ)と呼ぶ人もいる。対義語は女性差別、または男尊女卑という。男性差別撤廃を目指す思想や運動をマスキュリズムといい、ワレン・ファレルや久米泰介といった研究者が考察を行っている。また、男性解放を目指すメンズリブという運動もある。…
32キロバイト (5,042 語) - 2024年9月2日 (月) 02:20

(出典 image.news.livedoor.com)


焼肉店の半額キャンペーンが男性差別だというのはちょっと違うかなと思います。女性が優遇されることが男性差別だとするなら、男性だけが様々な特典を受けられることも男性差別ということになってしまうのでは?

1 ネギうどん ★ :2024/09/06(金) 13:41:57.42 ID:o1hbM/XO9
「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(47)が5日までに配信されたABEMAの報道番組「Abema Prime」にリモート出演し、焼き肉チェーン「牛角」で9月に展開されている、男性3938円に対し女性が半額の1969円とした食べ放題のキャンペーンについて「女性優遇しすぎ」などの声が起きていることについて議論した。

番組ではキャンペーンについて「男性差別」との声があがっていることを紹介。一方で牛角側は差別の意図はなく「女性の注文量は男性に比べ4皿少ない」などのデータに基づいているなどの情報も伝えた。

ひろゆき氏は「営利企業が利益をあげるために女性を優遇して男性を差別するのをOKだよね、となると、女性の給料低くて良いよね、女性は出世させなくて良いよね、だって営利企業の判断だから、ってなっちゃう。だからどんな差別でもなくすべきである、と弱者は言った方が良いんだけど、なぜか女性が女性を優遇する差別はあり、とか言っちゃうと差別は残り続けちゃうので、短期的にしかモノを考えられない人って長期的に損することを選ぶんだな、と思ってみてます」と持論を展開。「女性を優遇するというのは男性を差別することなんですけど『それは差別ではなくあくまで優遇である』という論者の人がいて、そこは僕は分からない」と語った。

一方、社会学者の瀬知山角氏は「私はひろゆきさんと意見が全く違いまして」と前置きし「焼き肉屋のマーケティング戦略の話だけなので、その差別の範囲というのは、例え民事訴訟を起こしたとしても受忍の範囲だろうと思います」とコメントした。

ひろゆき氏は反論し「アメリカで白人と黒人で、黒人の方が焼き肉を多く食べます、だから白人優遇です、って言ったら、普通に人種差別じゃないですか」と言うと、瀬知山氏は「それはできないですね」と応じた。ひろゆき氏は「それと一緒という話を僕はしてます。人種という変えられないことで、メチャメチャ食う女子もいる。だから一般的にこう、というのがあったとしても、性別によって待遇を変えるのは差別ですよね、っていう話です」と続けたが、瀬知山氏は「社会的に何がどう認められるか、という話で、法的な話とはレベルが違う。今あげられた例の話は、アメリカでは絶対に認められない。それと日本の焼き肉屋の女性の話とを混同するのはおかしいです」とかみ合わなかった。

ひろゆき氏は「日本の社会でも差別として、認められないですよね、という話をしてます。法が準備されていないというのは、単に法が不整備だから」と返したが、瀬知山氏は「それはそうは思いません。単にこの程度の価格差…」と牛角の話題に戻した。ひろゆき氏は「価格差の問題じゃないんです。やっちゃいけないことかどうかの話です」と口をはさんだが、瀬知山氏は「受忍の限度、という判断です。例えば訴訟を起こしたときに、十分受忍の限度に入るはずなんです」と指摘。ひろゆき氏が「じゃあ、受忍できるのであれば、多少の差別はOK?」と問いかけると、瀬知山氏は今回のケースについては「そうです。この程度の違いというのは受忍すべき違いに過ぎない。数百円とか1000円違うとか、しかも毎日食べるわけではない」とした。

ひろゆき氏は「受忍の限度で決めるのであれば、女性が出世できないのも『当然だよね』『受忍の限度だよね』というのが今の日本の社会」とした上で「女性が一生懸命やっても管理職になれませんでした、という会社はいくらでもある」と例をあげると、瀬知山氏も「現実にそういう会社があるのはそうですね」と同調。ただひろゆき氏が「それが良くないと言っている」と言うと、瀬知山氏は「それはその会社が努力すべきことで、焼き肉屋の値段(の話)とは全く違う」と語った。

瀬知山氏は「日本中の居酒屋でこんなことが起きたら問題です。いちチェーン店が、一定期間、この程度のキャンペーンをやることについて『男性差別』であるという議論を持ってくるのは、そもそも性差別の議論として間違っている」とも言及。今回のキャンペーンについて「男性差別」の声が多いことについて「理解してない人が多いんだな、というだけですね」とし、その背景について「男性側が、履いている下駄の高さに気が付いていない」とした。

続きはソースで
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202409060000018.html

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725591210/


(出典 img.sirabee.com)



(出典 www.todaishimbun.org)




3 警備員[Lv.12][苗] :2024/09/06(金) 13:43:36.89 ID:nSTxCe2B0
前スレ見てよくわかったが、男女差別だって主張してる奴らのほうが思想が差別主義者っぽいな

6 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:45:49.96 ID:JH5WRjX/0
全部が全部男女平等男女同権の発想自体おかしい
違う生き物なんだからケースバイケース
で差別だと文句垂れてんのは店にいかないだろ?
そういう客に来て欲しくないんだよ

8 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:47:09.39 ID:TpJ1Z1wK0
公共交通機関の敬老パス→年齢差別
服のLサイズとSサイズが同一値段→チビ差別
大盛り無料→デブ優遇で差別

14 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:48:26.34 ID:TpJ1Z1wK0
>>8 続き

受忍の範囲と差別の違いは
たんに価値観と考え方
そして文化の違いです

15 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:50:12.85 ID:1J8bz9RF0
>>14
社会通念が変わったのならそれを受け入れればいいだけだろう
裁判所が最も重視する概念だぞ

9 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:47:21.85 ID:SAmuQ0KO0
牛角の女性割引に疑問の声、アメリカでは既に「違法」 --- 國武 悠人
https://agora-web.jp/archives/240903073550.html

40 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:55:17.88 ID:ZC203feJ0
>>9
判例付きでよくまとまってる

55 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:57:37.35 ID:lEjHEzd60
>>9
「アメリカでは違法」てか、カリフォルニアでは違法だな
アメリカでは州によって法が違うので、全州で違法なのかどうかは分からない
ただ、世界的に「女性半額」が違法になる方向に行ってるのは間違いないだろうな

99 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 14:05:05.34 ID:K4xcemUn0
>>9
すごい納得したわ。
女性割引は世界的に無くなっていく方向ですね。

11 警備員[Lv.12][苗] :2024/09/06(金) 13:48:03.38 ID:nSTxCe2B0
こんなのマジでただのマーケティングの話やん
ずっと半額ならまだしも、TGCのキャンペーンなんだから女性のためのキャンペーンになるのは当たり前
これが逆に男性の方が来場者の比率が高いイベントのスポンサーになった企業なら男性客獲得のためのキャンペーンを打ち出してる
ただそれだけの話

37 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:54:34.52 ID:Eb2sSK+20
>>11
女性向けイベントのキャンペーンって事だとしても普通に性別年齢関係無く値引きすればいいだけ
これがまかり通るなら、男性向けハーレムアニメとのコラボで男性だけ半額みたいなのもOKになってしまうよ

69 警備員[Lv.12][苗] :2024/09/06(金) 13:59:51.10 ID:nSTxCe2B0
>>37
後半が意味不明過ぎて何を言ってるのかよくわからん
男性向けのアニメ、女性向けのアニメというジャンル別があって、前者には女性の視聴者がほぼいなくて後者には男性の視聴者がほぼいないということなら別に問題ないだろ
ただ、個人的にアニメのことが全然わからんからそんなものはないって反論は無しな。例え話がお前のフィールド過ぎる

12 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:48:06.87 ID:N+uYCbvV0
差別とかじゃなくて
女性は代謝的に食べられる量の平均が低く割高だから
半額にしてマーケティング調査をしようって事だろ
それで利益が上がるなら常時そうしてもいい

21 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:50:32.51 ID:qx3he9CY0
>>12
なら男は甘いもの苦手率高いからスイーツ食べ放題女性の半額でどうぞみたいなキャンペーンやるのかって話だなwwwwww

13 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:48:14.54 ID:guLlZnon0
そもそもアメリカでこんなサービスない
やったら女性差別だって向こうのフェミ団体は声上げるよ
自立した女性じゃないからって

25 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:52:05.75 ID:JH5WRjX/0
>>13
あいつら際限なく食うからな
女性だけ半額だと1日2回行くから同じにしろって言うんだよ

29 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:53:03.73 ID:4fpt1o7+0
焼き肉半額キャンペーンが差別なら
子供料金半額も差別やなァ…w

46 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:55:58.63 ID:QUaY90qF0
>>29
この世は差別で満ちているッ!!

57 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:57:41.97 ID:Eb2sSK+20
>>29
まあ、子供料金とかシニア割引だと男女ともなので余り叩かれない感じだわな
海外はどうなのかは知らんけど

82 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 14:02:33.48 ID:+4O+u9c/0
>>57
同じ個人属性でも子供の時期やお年寄りの時期は早逝しない限り誰にでもあるからね
性転換や性自認変更しか手段のない性別や変えようのない人種とは違う

95 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 14:04:16.09 ID:sI9tqVZF0
>>29
子供は経済的に独立してないし法的にも特別扱いを認めてるだろ
脳みそ動かしたことあるのか?

100 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 14:05:24.96 ID:lEjHEzd60
>>29
カリフォルニア州の法律では「人種や宗教、性別、性的指向などを理由とした差別を行うことを禁止」なので
カリフォルニア州でも子供料金はOKっぽいな
「女性半額」は完全に違法

44 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:55:48.95 ID:+4O+u9c/0
ひろゆきは屁理屈な論理展開も多いけどこの件に限っては社会学者より筋が通ってる

45 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:55:50.96 ID:jOo7vhx10
ひろゆきの方が論理的で草ꉂ🤣𐤔

52 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:57:25.75 ID:TNeEOcj20
この件はSNSの意見で女性向けサイトがコタツ記事を書いて広がったんだけど
こうやって対談したりするだけで
実際にキャンペーン利用して牛角に焼肉食べに行ってる人に取材した人がゼロなんだよね
一体何がしたいんだか
今日も予約して行ってる人はいるしキャンペーンが終わる気配もないし

56 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:57:39.00 ID:x77fh3ra0
女性差別が許されないなら当然男性差別も許されません。
簡単な話です。常識をアップデートしてください

79 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 14:01:59.53 ID:KmamrDwh0
>>56
男の方が立場的に上なんだから、
同じことでも、男性差別にはなりにくいだろ。

58 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:57:44.39 ID:sI9tqVZF0
ひろゆきの圧勝だなw

62 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:58:29.36 ID:DylJ9jtE0
男女平等に、と言う訴えは「仕事内容を全く同じにしろ」ではなく、単に待遇を同じにしろという事

男が50㎏の荷物を運ぶのだから、女にも50㎏の荷物を運ばせろ!という訴えではない
「同じ1時間の仕事をしたなら同じ給与を」「男が出世できるなら同じ割合で女も出世を」的なものしか言っていない
単に権利の主張である

世間が求めている男女平等とは
「男女の適性を考えて適所の仕事をさせているだけ」という考えだ

93 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 14:04:15.30 ID:Eb2sSK+20
>>62
だけど、お父さんに少しは家事やれ掃除やれ洗濯やれ子育てやれって言ってるのに
お母さんが少しは力仕事手伝ったり日曜大工みたいなことしたり車の運転したりとかはしないんだよね
これも早く女性だけ楽するのはおかしいだろって論調にならないかなあ
(もちろん、お前の日曜大工や車の運転は危なっかしいからやらなくていいって事でお父さんが納得してるのなら別だけど)

64 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 13:58:58.98 ID:4fpt1o7+0
男女完全平等になったら

一番しんどいのは弱者おじさんなんやけどな…w

92 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 14:03:53.11 ID:ViE9dRqL0
そんなに焼き肉を半額にしてもらいたいんやね…

94 名無しさん@恐縮です :2024/09/06(金) 14:04:15.72 ID:8m9sa4zE0
あとレディースデイとか普通に他のサービスでもあるじゃん
何で急に焼き肉だけ騒ぎ始めたん?