![]() | 熊本のラーメン店「天外天」本店が閉店へ TSMCに沸く町から撤退 半導体受託生産の世界最大手「台湾積体電路製造」(TSMC)が進出した熊本県菊陽町にあるラーメン店が11月10日で閉店することになった。2年前に熊本… (出典:毎日新聞) |
天外天の閉店は本当に残念だ。TSMCの進出で多くの人がこの町に訪れ、飲食店も賑わっていたが、その影響で閉店するお店も出てくるのか。
1 蚤の市 ★ :2024/09/11(水) 07:28:46.50 ID:aL+MKCJB9
半導体受託生産の世界最大手「台湾積体電路製造」(TSMC)が進出した熊本県菊陽町にあるラーメン店が11月10日で閉店することになった。2年前に熊本市から本店を移し人気を集めたが、再び熊本市に戻る計画だ。TSMCの工場は年内にも本格稼働を控え、第2工場建設計画も進む。活況にわく町の繁盛店に何があったのか。
豚骨と鶏ガラなどをベースにしたスープに、ガーリックパウダーのパンチ――。「天外天」が提供するラーメンの特長だ。移転前の本店は熊本市内の繁華街にあり、お酒を飲んだ後の「締めの一杯」として人気を集めてきた。
33年営業した本店が菊陽町に移転したのは2022年8月。入居していたビルが熊本地震(16年)の影響で建て替えることになったのが直接のきっかけだ。移転先を探していたところ、交流のあった人気ラーメン店「火の国文龍」の経営者から、町を紹介された。文龍が閉じる支店の後釜としてだった。
天外天を経営する「小田圭太郎商店」の小田圭太郎社長(47)は「工場の工事関係者や関連する来客が安定的に見込めそうだった」と移転を決めた。オープン後は想定通り、工場の工事関係者や、半導体関連企業の社員とみられる日本人らが来店し、移転前と同様ににぎわった。
ところが1年後の23年8月、昼・夜の営業から昼一本に絞らざるをえなくなった。原因はスタッフ確保の難しさだ。2年前の移転オープン当初、学生のアルバイトを含めて数がそろっていたスタッフは卒業などで次第に減っていった。人手不足は飲食業界も例外ではなく、その後の採用も思うように進まなかった。
さらに町内ではTSMC関連で高待遇のアルバイト求人が現れ始めた。その影響かは不明だが、小田さんは「募集しても人が来なくなった。時給を上げるにしても限界があり、中小企業には厳しい」とこぼす。
天外天は3年前、東京駅地下にあるラーメン専門の飲食店街「東京ラーメンストリート」に期間限定で出店したことがある。現地スタッフを時給1300円ほどで募集したところ、面接するのが大変なほど応募があったという。しかし今、菊陽町で最大時給1300円を提示しても、人は集まらない。(以下ソースで)
毎日新聞 2024/9/10 16:01(最終更新 9/10 20:47)
https://mainichi.jp/articles/20240910/k00/00m/040/139000c

(出典 lunches.jp)

(出典 ascii.jp)

(出典 livedoor.blogimg.jp)

(出典 menmusubi.com)
豚骨と鶏ガラなどをベースにしたスープに、ガーリックパウダーのパンチ――。「天外天」が提供するラーメンの特長だ。移転前の本店は熊本市内の繁華街にあり、お酒を飲んだ後の「締めの一杯」として人気を集めてきた。
33年営業した本店が菊陽町に移転したのは2022年8月。入居していたビルが熊本地震(16年)の影響で建て替えることになったのが直接のきっかけだ。移転先を探していたところ、交流のあった人気ラーメン店「火の国文龍」の経営者から、町を紹介された。文龍が閉じる支店の後釜としてだった。
天外天を経営する「小田圭太郎商店」の小田圭太郎社長(47)は「工場の工事関係者や関連する来客が安定的に見込めそうだった」と移転を決めた。オープン後は想定通り、工場の工事関係者や、半導体関連企業の社員とみられる日本人らが来店し、移転前と同様ににぎわった。
ところが1年後の23年8月、昼・夜の営業から昼一本に絞らざるをえなくなった。原因はスタッフ確保の難しさだ。2年前の移転オープン当初、学生のアルバイトを含めて数がそろっていたスタッフは卒業などで次第に減っていった。人手不足は飲食業界も例外ではなく、その後の採用も思うように進まなかった。
さらに町内ではTSMC関連で高待遇のアルバイト求人が現れ始めた。その影響かは不明だが、小田さんは「募集しても人が来なくなった。時給を上げるにしても限界があり、中小企業には厳しい」とこぼす。
天外天は3年前、東京駅地下にあるラーメン専門の飲食店街「東京ラーメンストリート」に期間限定で出店したことがある。現地スタッフを時給1300円ほどで募集したところ、面接するのが大変なほど応募があったという。しかし今、菊陽町で最大時給1300円を提示しても、人は集まらない。(以下ソースで)
毎日新聞 2024/9/10 16:01(最終更新 9/10 20:47)
https://mainichi.jp/articles/20240910/k00/00m/040/139000c

(出典 lunches.jp)

(出典 ascii.jp)

(出典 livedoor.blogimg.jp)

(出典 menmusubi.com)
61 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:50:29.15 ID:p80iQWJF0
>>1
好待遇でもアルバイトが集まらないなんて景気が良くていい話じゃん。
好待遇でもアルバイトが集まらないなんて景気が良くていい話じゃん。
75 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:53:23.36 ID:9cO1xIem0
>>61
若くて安い労働力をすりつぶしたい人たちからしたら許せないんだろうな
若くて安い労働力をすりつぶしたい人たちからしたら許せないんだろうな
97 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 08:00:42.79 ID:MihpinaA0
>>1
台湾ラーメン?
味千ラーメンなら中国人に大人気だろ
台湾ラーメン?
味千ラーメンなら中国人に大人気だろ
11 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:32:48.18 ID:Gj+MU9vI0
TSMC効果すげーな
31 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:41:51.26 ID:K5JM6l0j0
>>11
ド辺境で時給1300円も出して人集まらないほど高時給化がたった1社の影響ってすごいよな
しばらくしたら時給につられて近隣町から人押しかけてにぎわうんだろうなぁ
地方再生ってやっぱまともな企業誘致が正解なんだな
ド辺境で時給1300円も出して人集まらないほど高時給化がたった1社の影響ってすごいよな
しばらくしたら時給につられて近隣町から人押しかけてにぎわうんだろうなぁ
地方再生ってやっぱまともな企業誘致が正解なんだな
43 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:45:19.31 ID:X/xwGwPe0
>>31
基本中の基本でしょ
基本中の基本でしょ
84 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:55:41.98 ID:d7BJTq990
>>11
そりゃ*企業みたいな貧乏会社じゃねえからなw
そりゃ*企業みたいな貧乏会社じゃねえからなw
16 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:34:51.80 ID:y9VBksxi0
売上増が見込めてもバイト賃金上げられないん
キャパ小さければ無理だな
キャパ小さければ無理だな
17 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:35:41.29 ID:clLQ3DL40
>>16
家賃もあがるしな。
家賃もあがるしな。
20 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:37:35.86
黒亭がうまい
あと味千ラー
あとは桂花
あとはしらねー
あと味千ラー
あとは桂花
あとはしらねー
48 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:46:49.49 ID:YItZDj4A0
>>20
桂花の麺、オリジナルで好き
桂花の麺、オリジナルで好き
26 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:38:55.24 ID:fms/bxxa0
熊本市に行ったらバイト集まるのか?
32 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:42:08.63 ID:+NvLDO/u0
>>26
時給1300円出してまともな都市でバイト集まらんってことは有り得んと思う
菊陽町とかそもそも人間がいないんでしょ
TSMCで集まってきてる人達はバイトにはなり得ないし
時給1300円出してまともな都市でバイト集まらんってことは有り得んと思う
菊陽町とかそもそも人間がいないんでしょ
TSMCで集まってきてる人達はバイトにはなり得ないし
73 警備員[Lv.8][芽] :2024/09/11(水) 07:53:03.74 ID:Bv+d1/3P0
>>26
今ある場所は一人暮らしの学生の生活圏じゃない
パートのおばちゃん向けに条件を調整すれば集まるんじゃないかなあ
熊本市の旧店舗跡は一等地なので学生でもフリーターでもすぐ集まると思う
今ある場所は一人暮らしの学生の生活圏じゃない
パートのおばちゃん向けに条件を調整すれば集まるんじゃないかなあ
熊本市の旧店舗跡は一等地なので学生でもフリーターでもすぐ集まると思う
29 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:41:03.91 ID:1BEALHn50
いまやラーメンはセレブ飯だしなあ
そうそう気軽に食えるもんじゃない
そうそう気軽に食えるもんじゃない
53 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:47:27.43 ID:QtGO+ALQ0
>>29
そうか?笑
そうか?笑
34 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:42:48.63 ID:8lvDVGPm0
そこらで働いてる客の奴らはそれなりに稼いでるんだから
ラーメン一杯2000円とかに値上げしてやれば高額時給も払えるだろ
ラーメン一杯2000円とかに値上げしてやれば高額時給も払えるだろ
50 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:47:12.08 ID:RCsqVRNL0
>>34
今生き残るならその考え方だよね
奴隷雇おうとするなら消えたほうがいい
今生き残るならその考え方だよね
奴隷雇おうとするなら消えたほうがいい
81 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:54:55.44 ID:uq+lLHmM0
>>34
明確に客減るぞ
明確に客減るぞ
41 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:45:13.33 ID:e1RF7fBJ0
日本ではラーメン店の閉店がそんな大ニュースなのか
42 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:45:18.91 ID:7aOAMc4/0
そこまで高騰してるならラーメン2000円、時給倍でも客は来そうだが
45 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:46:25.74 ID:Iak1za8S0
ラーメンの価格上げたくないなら他をあげれば良い
のせもの(トッピング)やドリンク、一品など
俺が良く行ってるラーメン屋は全部乗せで1,500円くらいだが売れ行きは良いと店長が言ってたぞ
のせもの(トッピング)やドリンク、一品など
俺が良く行ってるラーメン屋は全部乗せで1,500円くらいだが売れ行きは良いと店長が言ってたぞ
59 名無しどんぶらこ ころころ :2024/09/11(水) 07:50:18.78 ID:b0e3KR540
時給3000円で募集して均しで時給1500円になるまでサビ残させればいいじゃん
これが日本仕草だろ?
これが日本仕草だろ?
63 名無しどんぶらこ ころころ :2024/09/11(水) 07:50:48.79 ID:THmndUl10
>>59
は??
は??
87 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:56:31.22 ID:b0e3KR540
>>63
へ?
へ?
66 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:51:31.70 ID:9bYA5bjL0
値上げして人件費上乗せはダメなのか
78 警備員[Lv.19] :2024/09/11(水) 07:53:57.14 ID:oejXBKtF0
>>66
それな
TSMC価格で2,000円くらいで売りゃいい
それな
TSMC価格で2,000円くらいで売りゃいい
74 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:53:14.22 ID:bHx9wOZd0
光の森周辺はなにげにラーメン激戦区で店舗数が多いので本音は時給云々よりも集客だろうね
近くに富喜製麺所も出来たし、味千、北熊、黒亭、桂花、魚雷、山ちゃんラーメン(ヒライ)と熊本のラーメンチェーンは一通り全て揃ってる
それだけでなく、家系、味噌、塩、醤油、海鮮、クリーム系とラーメンの味全て光の森周辺にあるからわざわざ光の森一帯で一番外れにある天外天まで行かない
近くに富喜製麺所も出来たし、味千、北熊、黒亭、桂花、魚雷、山ちゃんラーメン(ヒライ)と熊本のラーメンチェーンは一通り全て揃ってる
それだけでなく、家系、味噌、塩、醤油、海鮮、クリーム系とラーメンの味全て光の森周辺にあるからわざわざ光の森一帯で一番外れにある天外天まで行かない
99 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 08:01:02.41 ID:T35EfIr/0
>>74
どんなラーメンなん
天外天は
どんなラーメンなん
天外天は
77 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:53:50.15 ID:UFmklIWG0
TSMC関連の人達はバブリーだが、元々町に住んでた人達は収入増える訳でも無く、逆に家賃や物価が上がったりでむしろ首締められてるみたいな話あるな。
86 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 07:56:07.30 ID:34dCFMwe0
>>77
日本のバブルも東京に住んでなければただの物価高だったからな
日本のバブルも東京に住んでなければただの物価高だったからな
100 名無しどんぶらこ :2024/09/11(水) 08:01:15.81 ID:3u+p9Luc0
今の菊陽町だと、最低でも1500円な時給じゃないと人が集まらないらしい
求人業「黒船が来た!ってカンジですね!」
求人業「黒船が来た!ってカンジですね!」
コメントする