婚姻数が戦後初の50万組割れ 「お金がなければ…」若者が結婚しない切実な理由 …【仕事力がアップする経済ノート】 先週(11月26日号)、2024年に生まれる日本人の子供の出生数70万人割れについて書いた。この取材の中で結婚、… (出典:) |
フジテレビ『ザ・ノンフィクション』で注目された50代男性の裏話と結婚できる中高年の境界線 今年2月4日と11日に放送されたフジテレビの『ザ・ノンフィクション』で大反響だった婚活回『結婚したい彼と彼女の場合 ~令和の婚活漂流記2024~』… (出典:) |
昔と違い、貧乏子だくさんでは生きられない時代となりました。また、結婚という風習にとらわれない時代にもなり、親や親族に気にすることなく一人でも生きていけるので、それも一つの要因ではないかと思います。
1 首都圏の虎 ★ :2024/12/04(水) 08:51:59.10 ID:y9+sTxHZ9.net
【仕事力がアップする経済ノート】
先週(11月26日号)、2024年に生まれる日本人の子供の出生数70万人割れについて書いた。この取材の中で結婚、子育てで未婚の若い男女の意識・行動は大きく変化してきたことに驚いた。少子化に影響しているその背景を追取材した。
「お金がなければ子供は産めない」。内閣府男女共同参画会議専門委員で、中央大学教授の山田昌弘氏が学生たちに「少子化問題」について尋ねると、男女とも同じ言葉が返ってきたという。とくに男子学生からは、
「今後就職して普通の給与をもらっても、子供が2人いたら2人を大学に行かせることは無理。自分の給与では結婚もできないし、子供をつくることはさらに無理です」
全文はソースで 最終更新:12/3(火) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/93c39f143fc9a9315aaa9356062157cd97bdb5e4
(出典 i.ytimg.com)
(出典 johosokuhou.com)
(出典 pigeon.info)
先週(11月26日号)、2024年に生まれる日本人の子供の出生数70万人割れについて書いた。この取材の中で結婚、子育てで未婚の若い男女の意識・行動は大きく変化してきたことに驚いた。少子化に影響しているその背景を追取材した。
「お金がなければ子供は産めない」。内閣府男女共同参画会議専門委員で、中央大学教授の山田昌弘氏が学生たちに「少子化問題」について尋ねると、男女とも同じ言葉が返ってきたという。とくに男子学生からは、
「今後就職して普通の給与をもらっても、子供が2人いたら2人を大学に行かせることは無理。自分の給与では結婚もできないし、子供をつくることはさらに無理です」
全文はソースで 最終更新:12/3(火) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/93c39f143fc9a9315aaa9356062157cd97bdb5e4
(出典 i.ytimg.com)
(出典 johosokuhou.com)
(出典 pigeon.info)
11 :2024/12/04(水) 08:55:36.74 ID:unVF0Zgv0.net
>>1
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
25 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 09:00:30.04 ID:2fxksaBG0.net
>>1
都内に“結婚の意向はあるが婚活せず”115万人か 東京都が支援策を強化へ [首都圏の虎★]
都内に“結婚の意向はあるが婚活せず”115万人か 東京都が支援策を強化へ [首都圏の虎★]
39 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 09:01:42.45 ID:9Ya5exhM0.net
>>1
もうしたくてもできない、お金があったらとか、悠長な段階でもなくなってきてんだわ。
「する必要がない」
あらゆる 結婚のマイナス要素が ネット上で周知されて拡散されてる 。
もうしたくてもできない、お金があったらとか、悠長な段階でもなくなってきてんだわ。
「する必要がない」
あらゆる 結婚のマイナス要素が ネット上で周知されて拡散されてる 。
3 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 08:52:40.53 ID:yKRzXmib0.net
金なんかなくても結婚できるだろなにか切実だよ
19 :2024/12/04(水) 08:59:47.88 ID:Wyix5ugo0.net
>>3
できるわけないだろ
生活が破綻するわ
できるわけないだろ
生活が破綻するわ
38 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 09:01:15.74 ID:xtLaEm1N0.net
>>3
無計画に結婚して育児始めたら金がないと既婚者たちが子どもの教育を諦めてんじゃん
公立小でも、貧しい家の子って学用品をなかなか買ってもらえず同級生から借りすぎて浮いてるし
無計画に結婚して育児始めたら金がないと既婚者たちが子どもの教育を諦めてんじゃん
公立小でも、貧しい家の子って学用品をなかなか買ってもらえず同級生から借りすぎて浮いてるし
51 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 09:03:32.20 ID:kCwb1Up80.net
>>38
そんなどうでもいいとこで躓いてるから誰も結婚しないんだろうな
そんなどうでもいいとこで躓いてるから誰も結婚しないんだろうな
5 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 08:53:14.92 ID:OTFANKhw0.net
自分と親で手いっぱいだから
結婚したら負担が増えるだけ
結婚したら負担が増えるだけ
6 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 08:53:18.74 ID:1WmJvkIh0.net
なお推し活してんだろw
今の若者はw
今の若者はw
10 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 08:55:18.59 ID:pqAHhp/N0.net
女性の社会進出の方向性が完全に間違っていましたと認めない限りもう何しても無理
12 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 08:55:49.38 ID:KnOU7IP30.net
いや、ホント金ないのが結婚したら子供が苦労するぞ
金が無くても独身子無しなら子供に苦労かける心配はない
金が無くても独身子無しなら子供に苦労かける心配はない
13 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 08:58:12.77 ID:DPu6xJg80.net
言い訳だよ
1人より2人共働きの方が明らかに節約できるからな
1人より2人共働きの方が明らかに節約できるからな
14 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 08:58:31.95 ID:+Jx/bOTF0.net
信用スコア700未満は結婚相手に選ばれない
35 :2024/12/04(水) 09:00:43.96 ID:Wyix5ugo0.net
>>14
信用スコア見なくても職業威信スコアなら誰でも見ることができる
信用スコア見なくても職業威信スコアなら誰でも見ることができる
16 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 08:58:59.90 ID:aPBfDztG0.net
子供部屋2つの家だと最低でも家賃15~20万だろ
大学行かせる以前に、生活も成り立たんわ
大学行かせる以前に、生活も成り立たんわ
17 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 08:59:04.86 ID:YeE6vKbM0.net
独身なら誰にも邪魔されず金も時間も自由自在
23 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 09:00:24.55 ID:561qzNDL0.net
恋愛で結婚できるのがまず一部しかいないからな
そこが大きなハードルでそのあとの子育て関連は制度が複雑すぎて
いったいどのくらい実際にかかるのか分からないってのもあるだろうな
そこが大きなハードルでそのあとの子育て関連は制度が複雑すぎて
いったいどのくらい実際にかかるのか分からないってのもあるだろうな
26 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 09:00:39.13 ID:tJ2g/sV80.net
愛があればお金なんてとか言ってなかったか
34 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 09:00:43.81 ID:evUpkiUN0.net
うむ、もっと子ども庁と男女共同参画事業の予算を増やさねば
ってことで減税は無理です
ってことで減税は無理です
36 sage :2024/12/04(水) 09:00:53.25 ID:QexJAOzJ0.net
いくら問題を指摘しても国民は財務官僚の首を討ち取らないからな
37 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 09:01:06.84 ID:KpIEjowT0.net
お前らに足りないのは金じゃなくて愛だ
55 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 09:04:27.38 ID:WU7qIEUg0.net
>>37
愛は金で買えないが維持するには金が必要だ
愛は金で買えないが維持するには金が必要だ
59 :2024/12/04(水) 09:05:28.47 ID:Wyix5ugo0.net
>>55
そもそも金がない対象を愛せない
そもそも金がない対象を愛せない
41 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 09:02:09.23 ID:kCwb1Up80.net
金の問題じゃないけどな
金(年収)ばかり見てる女が多いのは事実かもな
金(年収)ばかり見てる女が多いのは事実かもな
47 :2024/12/04(水) 09:03:05.54 ID:Wyix5ugo0.net
>>41
年収と安定性が一番大事だからしかたないね
年収と安定性が一番大事だからしかたないね
42 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 09:02:15.65 ID:YN1KK4+g0.net
結局今の政治経済に民衆が適応したのが現状だからね
国が転覆でもしなけりゃこれはどうにもならん
国が転覆でもしなけりゃこれはどうにもならん
44 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 09:02:32.23 ID:OiQrbkNC0.net
金を言い訳にしてるだけ
結婚できるならしたほうが色々安く済むし、別に子供を作る必要はない
結婚できるならしたほうが色々安く済むし、別に子供を作る必要はない
48 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 09:03:07.33 ID:hulQMOu20.net
愛もお金もどっちもちょっとは必要なのだ
排他の関係ではないのだ
排他の関係ではないのだ
60 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 09:05:29.53 ID:nBjdrQP70.net
中小企業の経営者は大体同じ感覚だ。額面上げても手取りがたいして増えないから感謝されないし、税金と社保の為に賃上げするようなもんだぞ。これを変えないで賃金上げろって政治家どもは頭悪いのかよ。
コメントする