ヤバすぎる経済危機に「気付かない」日本人…1人当たりGDPでわかる「衰退国家の惨状」 - ビジネス+IT ヤバすぎる経済危機に「気付かない」日本人…1人当たりGDPでわかる「衰退国家の惨状」 ビジネス+IT (出典:ビジネス+IT) |
日本人の多くが今の経済状況の深刻さに気づいていないという現実は衝撃的です。私たちは自らの経済環境を再評価し、受け入れるべき真実に目を向けなければなりません。日々の生活に追われてばかりだと、その先の未来を見失いかけません。
1 田杉山脈 ★ :2024/12/07(土) 02:11:22.69 ID:EavkIobO
財務省公式SNSへ批判が殺到していると話題になったが、コメントの中には日本経済を憂う声も見られた。1人当たりGDPで見ると、日本はOECD(経済協力開発機構)加盟国の平均より低く、日本はもう先進国とは言えない状況だ。日本経済が急成長した時期と真逆の事態が進行し、いまでは1970年ごろと同じ経済状況になってしまった。特に問題なのは、これに対する危機意識を持っている人がまだ少ないことだ。
「貧しい国」になった日本
冒頭の図は、日本、米国、韓国の1人当たりGDPの長期的な推移を、OECD加盟国平均を1とする指標で示したものだ。OECD加盟国平均を基準に取ったのは、それが先進国の平均的な値を示していると考えたからだ。
日本の値は2021年以降、1を下回っている。つまり日本は、もはや先進国とは言えない状態になった。
私は、数年前に同じ図を描いたことがある。その時にショックを受けた。このままでは近い将来に、日本の値がOECDの平均値を下まわってしまうのではないかと考えたからだ。いま再び描いて、その危惧が現実化していることを知って、改めてショックを受けた。
なおここで用いているデータは、市場為替レートによるドル換算値である。そのため、このようになった大きな原因が、ここ数年の異常とも言える円安の進行にあることは間違いない。
ただしここで見ているのは、ドル表示の値そのものではなく、OECD諸国との比率である。OECD諸国もドル高の影響を受けているので、ここ数年における日本の地位低下は、円安だけによるものではない。
戦後に「急成長した日本」「低迷した米国」
第二次世界大戦後、圧倒的な経済力を誇っていた米国経済の相対的な地位は、1990年代までは低下を続けた。これは冒頭の図で、米国の線が1960、70、80年代を通じて傾向的に低下していることによって示されている(1985年に一時的に高くなっているのは、同年のプラザ合意によって実現したドル高の影響と考えられる)。
他方、日本は1950年代後半からの高度経済成長によって、1970年代に先進国の仲間入りを果たした。これは図で、日本の線が1973年に1を越えたことによって示されている。1980年代には、日本が1人当たりGDPで米国を抜いた。
1990年代の中頃においては、日本の1人当たりGDPは、OECD平均のほぼ2倍であった。ところがこの頃をピークとして、日本の線は下降に転じた。つまり、日本経済の世界的な地位は、下落を続けた。
以下ソース
https://www.sbbit.jp/article/fj/151793
(出典 m.media-amazon.com)
「貧しい国」になった日本
冒頭の図は、日本、米国、韓国の1人当たりGDPの長期的な推移を、OECD加盟国平均を1とする指標で示したものだ。OECD加盟国平均を基準に取ったのは、それが先進国の平均的な値を示していると考えたからだ。
日本の値は2021年以降、1を下回っている。つまり日本は、もはや先進国とは言えない状態になった。
私は、数年前に同じ図を描いたことがある。その時にショックを受けた。このままでは近い将来に、日本の値がOECDの平均値を下まわってしまうのではないかと考えたからだ。いま再び描いて、その危惧が現実化していることを知って、改めてショックを受けた。
なおここで用いているデータは、市場為替レートによるドル換算値である。そのため、このようになった大きな原因が、ここ数年の異常とも言える円安の進行にあることは間違いない。
ただしここで見ているのは、ドル表示の値そのものではなく、OECD諸国との比率である。OECD諸国もドル高の影響を受けているので、ここ数年における日本の地位低下は、円安だけによるものではない。
戦後に「急成長した日本」「低迷した米国」
第二次世界大戦後、圧倒的な経済力を誇っていた米国経済の相対的な地位は、1990年代までは低下を続けた。これは冒頭の図で、米国の線が1960、70、80年代を通じて傾向的に低下していることによって示されている(1985年に一時的に高くなっているのは、同年のプラザ合意によって実現したドル高の影響と考えられる)。
他方、日本は1950年代後半からの高度経済成長によって、1970年代に先進国の仲間入りを果たした。これは図で、日本の線が1973年に1を越えたことによって示されている。1980年代には、日本が1人当たりGDPで米国を抜いた。
1990年代の中頃においては、日本の1人当たりGDPは、OECD平均のほぼ2倍であった。ところがこの頃をピークとして、日本の線は下降に転じた。つまり、日本経済の世界的な地位は、下落を続けた。
以下ソース
https://www.sbbit.jp/article/fj/151793
(出典 m.media-amazon.com)
20 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 06:01:27.39 ID:4pvlcqAc
>>1
この筆者には知能がない
ある指標が先進国の平均を下回ったから先進国ではない
と言っている
この時点で小学生以下の脳ミソ
この筆者には知能がない
ある指標が先進国の平均を下回ったから先進国ではない
と言っている
この時点で小学生以下の脳ミソ
3 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 02:26:39.98 ID:hORSC5sj
経済危機どころか「衰退ニッポン」という明らかな事実さえ認めない*という連中が
わーくにには多いからなw
わーくにには多いからなw
6 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 02:54:32.27 ID:gUzTuUeR
>>4
来年の選挙本気でどうするつもりなのだろうな?
まだザイムの御用やって緊縮側に回ってるような危機感がないような議員がいる。
来年の選挙本気でどうするつもりなのだろうな?
まだザイムの御用やって緊縮側に回ってるような危機感がないような議員がいる。
30 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 06:42:52.54 ID:6n5uWEcs
>>6
財産税で徹底的な社会主義への転換は人口減少社会では方針としてはあり
支持されるか知らんが
財産税で徹底的な社会主義への転換は人口減少社会では方針としてはあり
支持されるか知らんが
5 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 02:52:32.78 ID:gUzTuUeR
フランスは62年ぶりに不信任可決で内閣総辞職だってね。
増税をやめようとしなかったから降ろされる。まだ機能しているよ向こうは。
増税をやめようとしなかったから降ろされる。まだ機能しているよ向こうは。
11 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 03:29:08.85 ID:hORSC5sj
>>5
フランス嫌いのネラーが多いのは何故なんだろうなw
ひろゆきが嫌いだからなのか、日産・ゴーンのせいなのかもしれんが
大方、「フランスは*商人!」「中国に武器を売った!」とか喚いてる
頭が*化しちゃったネラーなんだろうけどw
フランス嫌いのネラーが多いのは何故なんだろうなw
ひろゆきが嫌いだからなのか、日産・ゴーンのせいなのかもしれんが
大方、「フランスは*商人!」「中国に武器を売った!」とか喚いてる
頭が*化しちゃったネラーなんだろうけどw
29 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 06:41:34.16 ID:6n5uWEcs
>>5
移民のコストって結局経営者だけがタダ乗りしてるんだって事だよね
移民のコストって結局経営者だけがタダ乗りしてるんだって事だよね
7 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 02:56:16.55 ID:hORSC5sj
安倍政権の一番の功績が、貧困こども食堂の増加だっていうんだからお察しだったよね
派遣会社の急増も安倍政権だったっけね
2014年から増加して、2020年に最大の44977社になったしさ
派遣会社の急増も安倍政権だったっけね
2014年から増加して、2020年に最大の44977社になったしさ
14 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 04:08:24.38 ID:hORSC5sj
フランスほど労働者の権利、生活に敏感な国は無いというのに
なぜ底辺層間違いなしのネラーが金持ちバンザイ、優勝劣敗、労働者は士ね、新自由主義バンザイな
アメリカを持ち上げてるのかホントわけわからんw
アメリカのWGIPに洗脳されちゃって、すっかりROM脳になってしまった
*だからなのだろうか
なぜ底辺層間違いなしのネラーが金持ちバンザイ、優勝劣敗、労働者は士ね、新自由主義バンザイな
アメリカを持ち上げてるのかホントわけわからんw
アメリカのWGIPに洗脳されちゃって、すっかりROM脳になってしまった
*だからなのだろうか
16 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 04:52:33.93 ID:qVZxWb7E
価格高騰してるならそりゃそうなるよ
景気良かったころもこれはこれで異常だったとも思うが
景気良かったころもこれはこれで異常だったとも思うが
17 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 04:57:18.75 ID:8UiqCFZr
フランス人のストはエグいもんな
日本も昭和末期やり過ぎて賃上げ交渉自体やれなくなった
だいたい準公務員の国鉄職員が一番積極的だってって
日本も昭和末期やり過ぎて賃上げ交渉自体やれなくなった
だいたい準公務員の国鉄職員が一番積極的だってって
22 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 06:14:15.37 ID:XXsBcLg+
日本は国民の生活が年々苦しくなっているのだから貧しくなっているのは事実
高齢者が医療費を使いまくるので健康保険負担分だけでも年々負担増になっているだろ
まと物価高も今は物凄いし
高齢者が医療費を使いまくるので健康保険負担分だけでも年々負担増になっているだろ
まと物価高も今は物凄いし
23 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 06:17:05.57 ID:XXsBcLg+
あと物価高も今は物凄いしだった
26 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 06:27:38.11 ID:AfUyrjrd
GDP国家ランキングは絶対触れないニダ
37 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 07:07:47.21 ID:Mgob5kEs
>>26
1人あたりGDPはとっくに抜かれてるし平均年収も抜かれてる
格差や失業率の高さとかあるから羨ましいとは思わないがドングリの背比べしても仕方ない
日本は純負債は500兆円といっても負債は多いし資産も原野とか老朽化したインフラとかも入ってる
金融資産も個人や企業のもので国のものじゃない実際ギリシャでは富裕層が国外脱出しただろ
国債格付けも韓国より低いA日本より低い国ってイタリアもあるけど新興国やアルゼンチンみたいな国
1人あたりGDPはとっくに抜かれてるし平均年収も抜かれてる
格差や失業率の高さとかあるから羨ましいとは思わないがドングリの背比べしても仕方ない
日本は純負債は500兆円といっても負債は多いし資産も原野とか老朽化したインフラとかも入ってる
金融資産も個人や企業のもので国のものじゃない実際ギリシャでは富裕層が国外脱出しただろ
国債格付けも韓国より低いA日本より低い国ってイタリアもあるけど新興国やアルゼンチンみたいな国
27 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 06:35:41.43 ID:3JXzYnKt
おかしいと思ってるよ、
ポテチもたけーし
少し前まで100円で買ってたアイスが170円なってるし
ポテチもたけーし
少し前まで100円で買ってたアイスが170円なってるし
32 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 06:56:18.60 ID:bAZbX4DK
いや、十分過ぎるほど気づいているけど、変えられる実力者が日本には皆無でどうしようもない。このまま没落するしかない。諦めてせめて自分の資産確保に精を出すしかない。
でも経済はともかく医療や介護サービスもこの先壊滅的になるから果たしてこの国にいつまでいればいいんだろうかと思うこともある。
でも経済はともかく医療や介護サービスもこの先壊滅的になるから果たしてこの国にいつまでいればいいんだろうかと思うこともある。
33 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 06:58:12.18 ID:7qsJ/vUw
でもコロンビアとかパキスタンとかに比べたら
すごい経済大国だよ
190カ国中のトップオブトップ層
すごい経済大国だよ
190カ国中のトップオブトップ層
35 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 07:00:56.67 ID:mgSeKZ4W
世界におけるGDP比率が1995年の17.6%から2023年の4.6%まで低下してる。アメリカとのGDP比率は1.5倍差まで縮まっていたのに7.5倍。凄まじい勢いで衰退してるけど、目立ったイノベーションも無しに過去の遺産だけでよくここまでやって来れているとも思うわ。
36 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 07:03:52.22 ID:bAZbX4DK
>>35
人口があるからな。でも人口減になるとあらゆる社会の歪みが出てくるから、他の国とは比較にならん苦しみが出てくるだろうな。
人口があるからな。でも人口減になるとあらゆる社会の歪みが出てくるから、他の国とは比較にならん苦しみが出てくるだろうな。
38 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 07:09:21.84 ID:gHwz6T5y
平均年齢がこの4-5年一貫して激しく低下している、超過死亡数と合わせて見ると誰が見ても人為的に人口減少させていると読める、間もなく年末年始=パンデミックの時季、訃報も碌に追えなくなる
48 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 07:45:41.46 ID:ORgTfEEP
>>40
深層心理としてはB層は洗脳されたいんだろうなと思ってる
スナイパー小屋とか平気でデマ拡散してた層
深層心理としてはB層は洗脳されたいんだろうなと思ってる
スナイパー小屋とか平気でデマ拡散してた層
50 名刺は切らしておりまして :2024/12/07(土) 07:49:22.90 ID:7jHyrRoi
30年かけてこんな日本にしたのが財務省
コメントする