「廃止」合意のガソリン税暫定税率、1リットル当たり25・1円加算 本来は道路財源目的(産経新聞) - Yahoo!ニュース
(出典:Yahoo!ニュース) |
ガソリン税(ガソリンぜい)とは、ガソリンに課される「揮発油税及び地方揮発油税」の総称。現在ガソリン1リットル当たり53.8円の税金が課され、そのうち25.1円が後述する暫定税率分。 いずれも、国税・間接税である。また目的税ではない。現在は道路特定財源でなくなって一般財源であるし、特定財源のときも使… 9キロバイト (1,471 語) - 2024年11月3日 (日) 00:29 |
ガソリンに上乗せされている暫定税率を廃止する合意がなされたことは、明るいニュースです。これにより、経済活動に良い影響が起きるかもしれませんし、ガソリンの値段に先が見える嬉しいニュースです。
1 お断り ★ :2024/12/12(木) 00:02:17.64 ID:6NbyzEfi9
「廃止」合意のガソリン税暫定税率、1リットル当たり25・1円加算 本来は道路財源目的
自民、公明、国民民主3党が11日、ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止で合意した。暫定税率は本来、全国の道路整備の財源不足に対応するために昭和49年に導入され、現在はガソリン1リットルあたり、本来のガソリン税28・7円に加え、25・1円の暫定税率が上乗せ徴収されている。
ガソリン税は、「揮発油税及び地方揮発油税」の総称で、昭和24年に1リットルあたり28・7円で定められた。49年に、当時の田中角栄政権が道路整備の財源不足に対応するため暫定税率を導入。2度のオイルショックなどを経て徴収額が2度引き上げられ、54年以降は25・1円が加算されるように
詳細はソース 2024/12/11 19:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/627843a56ec72ca38c2ee6d43201fbaebeeb8148
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733923231/
(出典 www.kitamura-oil.co.jp)
自民、公明、国民民主3党が11日、ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止で合意した。暫定税率は本来、全国の道路整備の財源不足に対応するために昭和49年に導入され、現在はガソリン1リットルあたり、本来のガソリン税28・7円に加え、25・1円の暫定税率が上乗せ徴収されている。
ガソリン税は、「揮発油税及び地方揮発油税」の総称で、昭和24年に1リットルあたり28・7円で定められた。49年に、当時の田中角栄政権が道路整備の財源不足に対応するため暫定税率を導入。2度のオイルショックなどを経て徴収額が2度引き上げられ、54年以降は25・1円が加算されるように
詳細はソース 2024/12/11 19:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/627843a56ec72ca38c2ee6d43201fbaebeeb8148
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733923231/
(出典 www.kitamura-oil.co.jp)
3 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:03:12.35 ID:qlwgmLa40
すげーな、
国民のやりたい放題やん
国民のやりたい放題やん
50 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:09:12.86 ID:r/mZzX130
>>3
今までは野党が雑魚すぎて、国を売りながら与党でやりたい放題ができてた自公の悪事が白日のもとに曝されたからね。
今までは野党が雑魚すぎて、国を売りながら与党でやりたい放題ができてた自公の悪事が白日のもとに曝されたからね。
4 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:03:16.56 ID:rUD0luT00
廃止の時期についてこれから入念に慎重に議論を重ねる感じ?
6 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:03:39.61 ID:mlu4oHur0
>>4
明日やるらしいぞ
明日やるらしいぞ
8 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:04:01.67 ID:21+xhoJg0
ガソリン補助金が無くなってプラマイゼロかちょっと高くなるけどな
35 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:08:01.18 ID:/PF80WEx0
>>8
それでも安くなって渋滞が増えるよりはいい
それでも安くなって渋滞が増えるよりはいい
10 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:04:12.12 ID:XjFAgWUE0
参議院選挙楽しみだな
有権者の味方対財務省の犬
自民公明立憲は裁きを受けろ
有権者の味方対財務省の犬
自民公明立憲は裁きを受けろ
11 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:04:21.75 ID:j9LL7rE40
国民の生活を真に考えてくれる唯一の政党だな
13 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:04:27.92 ID:kVVWW3x80
ガソリン値下げ隊から何年掛かった?(´・ω・`)
18 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:05:24.27 ID:C+vPBdbZ0
二重課税は?
21 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:06:04.48 ID:OJhgdQt80
>>18
二重課税など元から存在しておりません
二重課税など元から存在しておりません
20 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:05:42.13 ID:NsKnjMzd0
いま160ぐらいだが130になんのか
25 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:06:32.33 ID:ZETfAAxC0
>>20
激変緩和措置は切れると思うぞ
激変緩和措置は切れると思うぞ
28 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:07:15.08 ID:yk6Tk4ye0
>>20
今175に調整されてて補助金無くなると190になって暫定税無くなって165になる
今175に調整されてて補助金無くなると190になって暫定税無くなって165になる
45 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:08:43.06 ID:/PF80WEx0
>>28
安くなんのか?
安くなんのか?
32 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/12(木) 00:07:37.47 ID:5u9rh0q80
>>20
160ってどこだよ
こっち173だぞ
160ってどこだよ
こっち173だぞ
48 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:08:53.77 ID:vHHI0aTR0
>>32
180超えてるこっちの世界に来てみるか?
180超えてるこっちの世界に来てみるか?
23 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:06:25.99 ID:3orMa0wB0
やるやん
と素直に喜びたいがシワ寄せをどこに被せるつもりだか
と素直に喜びたいがシワ寄せをどこに被せるつもりだか
46 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:08:43.88 ID:k2l5M0ky0
>>23
当面は終わらせた補助金分を暫定税率廃止のほうに回すんだろう
だいたい同じ額ぐらいだからアテになる
当面は終わらせた補助金分を暫定税率廃止のほうに回すんだろう
だいたい同じ額ぐらいだからアテになる
26 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:06:50.18 ID:DNyQtdzj0
喜んで良いの?
なんかはぐらかされてない?
なんかはぐらかされてない?
29 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:07:18.52 ID:mlu4oHur0
そもそも道路特定財源って
建設国債でやればいいだけなんだよな
あまりに国民が*にされすぎなんだよ
建設国債でやればいいだけなんだよな
あまりに国民が*にされすぎなんだよ
36 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:08:05.55 ID:BDYHHgLh0
>>29
国債は打ち出の小槌か?
国債は打ち出の小槌か?
31 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:07:34.79 ID:CyuE2R6v0
問題はガソリン屋がどう動くかだ
43 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:08:40.68 ID:mlu4oHur0
>>31
無数の石油関連の天下り団体がぶら下がってるらしいな。
無数の石油関連の天下り団体がぶら下がってるらしいな。
38 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:08:10.88 ID:2J5rGAKV0
これなくなった分の財源は何処から搾り取る予定なんだ?
市民税でも増やして都道府県ごとに整備費財源を独自確保?
市民税でも増やして都道府県ごとに整備費財源を独自確保?
40 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:08:26.02 ID:pneVwg5c0
消費税減税の公約は?
47 名無しどんぶらこ :2024/12/12(木) 00:08:53.17 ID:eUtc4WVl0
灯油はどうなる
コメントする