「なんか失礼じゃない?」『芸能人格付けチェック』老舗中華店“をハズレ扱い”に視聴者不満
   元日に放送された『芸能人格付けチェック! 2025お正月スペシャル』(テレビ朝日系)。2005年から正月の恒例番組となっている。 「食材やワイ…
(出典:)


人気者でいこう! > 芸能人格付けチェック Oh!どや顔サミット > 芸能人格付けチェック芸能人格付けチェック』(げいのうじんかくづけチェック)は、朝日放送テレビ(ABCテレビ)の制作により、ABCテレビ・テレビ朝日系列において、正月及び改編期(2022年のみ夏も)に放送されているチェック
129キロバイト (15,226 語) - 2025年1月4日 (土) 19:38

(出典 livedoor.blogimg.jp)

1 jinjin ★ :2025/01/04(土) 06:42:20.43 ID:bpp/2X3N9.net
「なんか失礼じゃない?」『芸能人格付けチェック』老舗中華店“をハズレ扱い”に視聴者不満

元日に放送された『芸能人格付けチェック! 2025お正月スペシャル』(テレビ朝日系)。2005年から正月の恒例番組となっている。

A    hamada


「食材やワインの味、楽器の音色などを、高級品かそうでないかを芸能人が判定するバラエティー番組です。出演者は“一流芸能人”という位置づけからスタートし、間違えるたびにランクが下がり、最後は“テレビに映す価値なし”となって、声のみの出演となります。芸能人としての“格”をかけて、問題に挑んでいます」(テレビ局関係者、以下同)

番組の常連で個人の正解記録を更新中のGACKTをはじめ、唐沢寿明、小澤征悦、日本ハム新庄剛志監督などの豪華ゲストが出演した。

そんな中、ある問題がネットで物議を醸している。

「ミシュランシェフの料理を当てるという問題が出題されました。2年連続で『ミシュランガイド東京』で1つ星評価を獲得した中華料理店『飄香(ピャオシャン)』の井桁良樹シェフが作ったチャーハン、餃子、エビチリを選んで当てたら正解。一緒に出された同じメニューで、選ぶと2ランクダウンとなる“絶対アカン”料理は番組MCのダウンタウン浜田雅功さんが調理したもの。1ランクダウンする“不正解”は、埼玉県所沢にある町中華のものでした」

老舗町中華をハズレ扱い

味覚を頼りに高級料理店を当てる、この問題が賛否を呼ぶことに……。

「町中華というのが、1965年創業の『栄華』というお店で、店主は90歳。食通の間では有名な中華料理店でした。お店や店主の名前を出して番組に協力していただけに、その店を“ハズレ”とすることに対して批判的な声が集まってしまいました」

番組放送中からSNSで、

《この番組好きだけどハズレを町中華の料理にするのは失礼過ぎる》
《ミシュランシェフが正解で、町中華が不正解、なんか失礼じゃない?》
《町中華を不正解扱いするのは気分がよろしくない》
《失礼じゃない? 90歳で現役バリバリの料理人さんなんでしょ? すごいじゃん》

といった意見が。その一方で、

《美味しいか不味いかじゃなくてどれがミシュランか当てられるかという問題》
《町中華をあてるか高級中華をあてるの違い。美味しい、不味いは好みだから》

と、番組を擁護する声もあった。

お正月の人気番組なだけに視聴者から“放送する価値なし”とジャッジされなければいいが…。

https://news.yahoo.co.jp/articles/52d014240538a24b128d156066cee8d2bc3b9db8


(出典 kotobatoplan.com)



(出典 www.activitv.com)


番組の構成上仕方ないのだろうが、そうなると浜田チャーハンの是非を問う事にもなるような気がするがどうなのだろう。


3 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 06:44:22.79 ID:WvhTfc8p0.net
確かに失礼ではあるな
高ければうまいわけでもないし

5 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 06:46:29.46 ID:JkXm3Pmu0.net
そこがオファー受けてる時点でノーダメ

6 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 06:46:34.48 ID:wwHE9eca0.net
ちょっとそれ思ったけどハズレっぽかったのも事実

7 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 06:47:05.20 ID:uDxZOA2N0.net
露骨に失礼にならないようにそのへんの店じゃなくて
微妙に格のある街中華を起用したら余計に失礼な感じになったのかな

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 06:47:48.56 ID:1mItLUOt0.net
むしろ町中華がミシュランと間違えられるほどの味を出せるのなら、わざわざ高い金払ってミシュラン食いに行く意味はないわな。

10 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 06:47:49.02 ID:/L2KlAhs0.net
珍しく真っ当なクレームだな
筋が通っている

13 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 06:49:57.34 ID:L/sH85hQ0.net
ミシュランの店の料理を当てる問題だからハズレでおかしくはない
美味しい店を当てる問題なら失礼だけど

14 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 06:50:12.42 ID:z9QGN6vK0.net
ミシュランの具材で町中華親父に作らせたらベストやろ

65 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:14:47.58 ID:tocWjIF50.net
>>14
腕を競うのなら材料は同じにすべきと思う
たぶん町中華の方が濃い目に作るから
コースの最後のつもりで薄味に作ったミシュランシェフは負ける

17 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 06:50:53.24 ID:h5YvdS7p0.net
一瞬思ったけど食材が違うってのが一番大きいんじゃないかね
高級食材と一般的な食材の違いを見抜けるか

20 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 06:52:54.54 ID:1mItLUOt0.net
>>17
だったら同じシェフに同じ調理方法で料理させないと公正な判定はできない。

34 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:00:01.82 ID:K8ZG6J/90.net
>>20
たぶんそれでもGACKTさんは一切間違うことはないだろうな

27 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 06:58:53.54 ID:dqeJCt5x0.net
赤楚と上白石萌歌は一番美味しいって言ってたけど

39 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:02:56.06 ID:zp9Fo8MH0.net
>>27
チャーハンだね
チャーハンが美味しいなら本当に美味しい店なんだろう

32 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 06:59:51.74 ID:zp9Fo8MH0.net
餃子が一番難しいとか言ってたくせに、餃子は正解者しかいない
浜田のを選んだのはエビチリのみ
セブンで買ってみたら確かに餃子は不味すぎる

62 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:13:43.72 ID:DGpzbGdN0.net
>>32
ちゃんと買う人がいるんだな

35 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:00:18.88 ID:Vt9mANBj0.net
そういう番組だろ
素人(ハズレ)のほうが上手く聴こえることあるし

36 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:01:20.08 ID:ecv3t90Z0.net
高い料理を当てるクイズなんだから別に普通だと思うが

38 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:02:41.42 ID:EqJsFP8u0.net
これがダメなら、ワインも楽器も、
そうじゃないほうを作った人に失礼で、
「食通の間では有名な中華料理店」って評価は
ミシュランと同じなのがわからない、おバカな批判

45 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:04:27.99 ID:QI+QiZi70.net
>>38
失礼じゃないって言うならコンビニの冷凍食品をハズレにすれば?

64 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:14:34.65 ID:EqJsFP8u0.net
>>45
冷凍食品も人がレシピを考えてつくっていますよ

63 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:13:59.11 ID:0BccGGu80.net
>>38
ワインとか楽器は、どこの誰が使ったとか特定してたっけ

42 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:04:03.74 ID:0YEvFW4h0.net
これのお陰でその店が美味しいということがわかった
行ってみよう

46 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:05:20.37 ID:vS852m2H0.net
あんな少量を口にして、料理の良し悪しなど判別できる分けない
浜田味が人気なのは、少量を口にして味が濃いからだけ

47 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:05:25.34 ID:enEAZwGR0.net
そもそもミシュランってフレンチか百歩譲ってイタリアンじゃないんか?
中華や和食の評価基準とか当てにならないと思うんだがなぁ

51 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:07:29.66 ID:wA5TXm0J0.net
難癖すぎる
高級食材を当てるゲームなんやから当然やろ

56 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:10:18.77 ID:ryC3bb8C0.net
味を見極める番組なんだから
町中華を当てれば正解でもよかった
GACKTが町中華を当てる方が番組的にも面白いかもね

59 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:12:15.40 ID:9QRmKNmS0.net
ミシュラン、冷凍、浜田にすればよかったかもね

60 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:12:49.00 ID:AuVNYRwq0.net
冷凍食品くらいまで差があると問題として成立しないから
微妙なラインを狙ったのかね

72 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:16:59.87 ID:h38wc5fG0.net
一つ星の店だと食材は良いし香辛料にも凝っているし、近所のスーパーで仕入れる町中華の味とは違う
なのでそこを当てるんだと思いながら見ていたけど
個人的には出題側より
町中華屋さんの作った料理を「こっちが浜田さんじゃないの?」と言った大勢のタレントの発言の方が失礼だと思った。

76 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:17:55.22 ID:YBe+q8yT0.net
高級食材を使った料理を当てる事を目的にしてんだから、町中華はハズレになるだろ

77 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:18:11.43 ID:ulTR8Rcw0.net
美味しい料理を当てるじゃなくミシュランを当てるだからいいと思うけどね

79 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 07:19:35.02 ID:tj1adpOg0.net
そこの老舗中華が好きな人にとっては思うところがあるだろ