早朝まで“怒りの反省会”、創価学会を番組テーマに…在京テレビ局のタブーを打ち破った「やしきたかじん」が“浪速の視聴率男”だった理由
 日本各地でテレビから関西弁が流れてくる瞬間は、いまや珍しくない。大阪芸人の東京進出が当たり前になり、「大阪を捨てるのか」の議論が盛んだった頃を懐か…
(出典:)


やしき たかじん(本名:家鋪 隆仁〈やしき たかじ〉、1949年〈昭和24年〉10月5日 - 2014年〈平成26年〉1月3日)は、日本のシンガーソングライター、タレント、司会者、ラジオパーソナリティ。主に関西ローカル大阪の放送局製作番組に出演ていた。愛称は「じんちゃん」「たかじんさん」「たかじん」など。…
141キロバイト (20,753 語) - 2024年12月3日 (火) 16:14

1 jinjin ★ :2025/01/04(土) 12:28:21.89 ID:nXvQE7g39.net
早朝まで“怒りの反省会”、*学会を番組テーマに…在京テレビ局のタブーを打ち破った「やしきたかじん」が“浪速の視聴率男”だった理由

A       yasikitakajinn



日本各地でテレビから関西弁が流れてくる瞬間は、いまや珍しくない。

大阪芸人の東京進出が当たり前になり、「大阪を捨てるのか」の議論が盛んだった頃を懐かしく思い出す関西人も多いだろう。

関西ローカル圏での人気を全国に拡大させたタレントも多いが、2014年1月3日に64歳で死去したやしきたかじんさんは少し違っていた。



きわどいテーマに切り込むトーク番組を見事に回したり、過激発言で世間を沸かせたり。特徴あるダミ声で時に場をまとめ、時に盛り上げる独特の間合いなど、やしきさんのMCは東京でも十分に通用するレベルだった。

だが、在京局の番組への出演や自身の番組の在京ネット放送は極力抑えるという方針を堅持した。



その背後には東京に対する複雑な思いもあったようだが、当時の関西ローカル圏ではそうした姿勢も信頼の一部となり、絶大な人気につながった。

64歳という早すぎる死に際しても、在阪民放テレビ5局と当時の安倍晋三首相を含む10人が発起人となったお別れ会が執り行われている。



並行して、本業であるシンガーソングライターとしても数々の名曲を残した。「やっぱ好きやねん」「あんた」「東京」など、普段のダミ声とは異なる哀愁を帯びた甘い歌声は、今も多くの人を魅了している。そんなやしきさんの生涯と、地元・大阪での人気を振り返る。




「大阪に行って彼のあまりの人気に面食らいました」というのは、バラエティー番組「たかじん胸いっぱい」(関西テレビ)に何度も出演したことのある東京在住の政治ジャーナリストである。

「大阪ではとにかく一目置かれている人でした。口は悪いけど心は優しい、という感じで、見たことをそのままに言う。文句あるなら言ってこい、という立場を貫いていましたね」

no title


在京キー局にはほとんど出演することがなかったため、関東地方での知名度はそれほどではなかったが、関西地区での支持は圧倒的だった。

「僕は読売テレビで『たかじんnoばあ~』という番組を一緒に作りましたが、深夜の番組にもかかわらず視聴率が25%を超えていましたね」

こう語るのは、やしきたかじんと35年近く交流のある大阪在住の放送作家・古川嘉一郎氏。

「大阪のテレビ局では彼の名前をつけた冠番組が3つあります。『胸いっぱい』、『たかじんNOマネー』(テレビ大阪)、そして『たかじんのそこまで言って委員会』(読売テレビ)です。彼が亡くなっても各局はたかじんという冠を残すと言っています。これは異例のこと。彼にとっては大きな勲章ですね」

“浪速の視聴率男”と呼ばれる所以(ゆえん)だが、その魅力はどこにあるのか。

no title

【告白】鈴木奈々&氷川きよしが続々カミングアウト! : 今さら聞けない!トレンディ速報

番組にしばしば出演した宗教学者の島田裕巳氏は言う。

「たかじんさんの番組では、東京のテレビ局では決して触れられない内容を扱っていました。私の専門の宗教で言えば、*学会などを取り上げた番組は在京テレビ局ではまず不可能です。大阪でそれができるのは、たかじんさんの存在があったからです。

 彼は司会者としては希有な存在でした。収録中も別段、何をするわけでもない。指し棒を持ってうろうろしている。司会者として仕切るというのとはちょっと違う。たかじんさんの真骨頂はどこにあるのかと言えば、議論が白熱して雲行きが怪しくなると、絶妙なタイミングで合いの手を入れてシリアスな話を笑いに変えていました。独特の間合いを持っています。

 あくまで面白い番組作りをして行こうという意識がたかじんさんにはあって、彼がいると他の出演者もその意識を持つことができました。だからどんなに激しく議論しても、最後は笑える番組ができていましたね」


早朝まで続いたミーティング

 番組のための日頃の努力は惜しまなかったという。関西テレビで長年番組制作に携わってきたプロデューサーは語る。


以下、ソース

https://news.yahoo.co.jp/articles/823693e165952d4ae18118c1bd31304895cba3b2?page=1

(出典 i.imgur.com)

やしきたかじんさんは、テレビ業界のタブーを真正面から取り上げ、視聴者の関心を引きつけました。特に創価学会をテーマにした番組は、大胆さと覚悟の象徴。反省会が早朝まで続くという姿勢には、プロ意識と浪速魂を感じます。

46 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:04:27.47 ID:eQARcx6a0.net
>>1
*学会の闇を暴露しろや

68 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:19:22.97 ID:MDAM6tko0.net
>>1
晴れときどきたかじん忘れるなよ

2 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 12:29:24.72 ID:E+HeJNo50.net
最期はみっともなかったよね

3 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 12:30:41.65 ID:jOZLYj9q0.net
>>2
たけしより全然良いと思うが

5 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 12:32:00.05 ID:LrWL/bXS0.net
勝谷誠彦が干されたのは*絡みじゃなかったか

17 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 12:39:48.22 ID:Xzu+KpTe0.net
>>5
知事選挙前の話?
兵庫知事選挙の時はいきなり出馬したからテレビ局が怒ったとか真面目なイメチェンで人気落ちたとか言われたが
今から思えば長期政権の兵庫県知事に楯突いたから干されたんだと思う

6 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 12:32:33.41 ID:QSArtacv0.net
偉そうで態度悪かったからこのおっさん嫌いだった

28 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 12:46:26.80 ID:j24Bg7NW0.net
>>6
まぁ偉いからなw

11 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 12:37:42.88 ID:Ci7MOOY+0.net
たかじんが司会で三宅先生とか金美齢が出てる頃の
そこまで言って委員会は毎週楽しみに見るほど面白かった
在日とか*とか同和の問題も平気でやってたし

78 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:28:10.20 ID:YHVy8ETl0.net
>>11
ざこばもいなくなってスケールダウンしてるがこういう番組はないから面白いのは面白いで

18 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 12:40:45.52 ID:NAMwVhwN0.net
たかじんが健在の頃は自身の責任でやったから何でもできた。
今の委員会は読売テレビの意向が入るから制約がある。

19 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 12:41:50.48 ID:l371C3oL0.net
たかじん、上岡、紳助、やすしは
しゃべりも天才だし、見た目も男気感あったよな。
松本もその路線で行くのかと思ったら、
エセたけしになって、さらには今のようなザマとなってしまった。

41 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 12:59:54.54 ID:NU970bVu0.net
>>19
オレも全く同じ感想持ってるわw

21 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 12:41:58.40 ID:L31EuYrC0.net
そこまで言って委員会で韓国批判しまくるから、嫌韓の急先鋒みたいに*にもてはやされてたけど
実は冬のソナタ主題曲の日本語カバー出してたやしきたかじん・・・

25 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 12:45:22.02 ID:7x4qTCIB0.net
>>21
それはあるな
あれだけ東京を批判しておいて最後は東京の病院で人生終えてるからな

27 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 12:46:25.57 ID:eIucfnKM0.net
たかじんがどこまで意図してたか知らないけど
この周りにくっついてた連中が維新の扇動役になってしまった

48 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:05:07.64 ID:ZR7SU2ap0.net
>>27
意図も何も橋下を政界に進出させたのはたかじんでしょ。

49 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:06:40.52 ID:ZR7SU2ap0.net
>>27
でも大阪人が現状維持(維新政治)を選んでるんだから、正解だったでしょ。

33 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 12:50:34.93 ID:9W15jLjZ0.net
映画ガンダムの主題歌はやしきたかじん

43 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:02:17.90 ID:b0wnpTU80.net
>>33
砂の十字架
哀・戦士
めぐりあい宇宙

劇場版3部作の主題歌がどれも神曲すぎる

72 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:24:10.79 ID:ssRF1WKN0.net
>>43
たかじん本人は歌っていたこと嫌がっていたみたいだね。

37 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 12:57:17.30 ID:9KyG6B390.net
昔、早朝の5時頃のAMラジオに今まで北新地で飲んでたいうたかじんがベロンベロンに酔ったままスタジオに乱入してきたのをたまたま聴いてた事があった
たしか80年代後半だったと思う
こんなジジババしか聴いてへんやん番組やろとか言うておそらく懇意の仲であろうアナウンサーの制止をを押し切って
ベロンベロンに酔ったまま巻くしたてるように政治の事や芸能界の事を喋りまくってた

まあアレ聴いてた人は少ないやろな

73 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:24:48.46 ID:8GQXm0EZ0.net
>>37
その早朝ラジオのアナが若手時代の宮根だったりしてな
知らんけど

44 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:02:37.27 ID:hoPVxfnP0.net
有吉とかもたかじんくらい切り込んでくれたら毒舌を評価しても良いのに

50 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:07:36.77 ID:vubMFj5/0.net
たかじんが亡くなって、今年で11年か
月日が経つのは早いな

東京在住で、たかじんのテレビ番組はたかじん nо ばぁー、たかじん胸いっぱい、M10(テレビ朝日)をよく観ていた
上岡龍太郎もそうだけど、口は悪いけど根底には愛があるんだよな
だから嫌いにはなれなかった

上岡、たかじんが亡くなった後の大阪芸能界は上沼恵美子が頂点に君臨して、その下の世代(トミーズ、ハイヒール、太平サブロー、なるみ etc. )の芸風とトークはつまらん

57 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:12:47.47 ID:og9Bc4V00.net
>>50
上沼恵美子以外は馴れ合いやな。
連中の所属先を見たら吉本やからしゃあないか

64 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:16:24.49 ID:vubMFj5/0.net
>>57
そうだね
上沼は個人事務所で吉本所属のお笑い芸人や松竹芸能の芸人に忖度しないから歯に衣着せぬ毒舌を言える

吉本の台頭が大阪芸能界をつまらなくした理由の一つなのは間違いない
仁鶴、文枝はいいがダウンタウン、トミーズ、ハイヒールから下の世代の芸人たちは一部の例外を除いて面白くない

59 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:13:20.97 ID:tj9Ciz2c0.net
>>50
普段は穏やかな口調で優しいって弟子の黒田も言ってたな

70 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:20:33.62 ID:vubMFj5/0.net
>>59
上岡もたかじんもそうだけど、普段は穏やかで心優しい人だったと周囲の関係者と後輩のお笑い芸人、タレントが証言しているね
二人とも暴走する時は理由付けを行った上で歯に衣着せぬ物言いをするから亡くなった後もファンが多い

55 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:10:59.06 ID:tj9Ciz2c0.net
ガンダムの歌の頃はアリスやばんばひろふみと同じヤングジャパン所属で東京住まい

58 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:13:02.93 ID:vubMFj5/0.net
>>55
ヤングジャパンは現在のアップフロント エージェンシーだな
谷村新司、つボイノリオもここの所属だった

66 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:18:32.32 ID:fDWL4VVd0.net
>>58
佐野元春も初期は同じ事務所で新人の初めの初めにマネージャーに連れられてやしきたかじんのアパートに挨拶しに行ったらしいな
たかじん「まあ、頑張りや」
新人の佐野「頑張ります!」


それから10年後
たかじん「あいつ頑張りすぎやがなw w」

74 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:25:03.16 ID:hQZTGBBN0.net
凄い人だけどガンダムの歌は絶対二度と歌わないとか味の素ごときで収録途中に帰るとか在京キー局恨んで出ない放送しないとか大人げないし面倒な人だよな

80 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:29:03.02 ID:57XwD4bb0.net
>>74
東京アレルギーやろな
人生の仲で東京絡んで割合が大きくなると具合悪くなるというジンクスが出来上がってしまった人なんだろう

ただ根っ子は超ミーハーだからな
秋元康や小室哲也も旧知の仲って事で新曲を書かせてたし
東京を完全無視するわけでもなかった

77 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:27:58.48 ID:XmlCDilL0.net
たかじんnoばぁ〜とそこまで行って委員会は良かったな

79 名無しさん@恐縮です :2025/01/04(土) 13:28:54.95 ID:0YfANVti0.net
テレビ番組批評みたいな回はみてた