知床観光船沈没事故は、多くの命が奪われた悲劇でした。遺族の方々が法廷で意見を述べるのは、事故の真相を明らかにし、再発防止につなげるための大きな一歩。観光業界全体が安全管理を見直す契機となるべきではないでしょうか。北海道の観光船業界がどのように変わるのか、当たり前ですが風化させてはいけません。
1 香味焙煎 ★ :2025/03/13(木) 06:24:17.41 ID:gHgzDoTQ9
北海道 知床半島沖で観光船が沈没し、26人が死亡・行方不明になった事故をめぐり、乗客の家族などが、運航会社や社長に対して、およそ15億円の損害賠償を求めている裁判が13日、札幌地方裁判所で始まります。合わせて11人の原告が意見陳述を行う見通しで、被告側は、出航の判断に関して過失はなかったとして争う方針です。
2022年4月、知床半島の沖合で、観光船「KAZU I」が沈没した事故では、乗客と乗員あわせて20人が死亡、6人が行方不明になっています。
この事故をめぐり、乗客14人の家族など29人は、去年7月、運航会社の「知床遊覧船」と、業務上過失致*罪で起訴された社長の桂田精一被告(61)に、合わせておよそ15億円の損害賠償を求める訴えを起こしました。
この裁判が13日午後、札幌地方裁判所で始まり、合わせて11人の原告が意見陳述を行う見通しです。
裁判で原告側は、事故の調査にあたった国の運輸安全委員会の報告書を踏まえ、周辺の海域で悪天候が予想されていたにもかかわらず、船を出航させたことなどが過失にあたると主張する方針です。
これに対し、被告側は、会社に一定の賠償責任があることは認める一方で、桂田社長が運航を中止する指示を出さなかったことは、過失と評価されるものではないとして、出航の判断の是非などを争う方針です。
(続きは↓でお読みください)
NHK NEWS WEB
2025年3月13日 6時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250313/k10014748051000.html

(出典 www3.nhk.or.jp)

(出典 www3.nhk.or.jp)
2022年4月、知床半島の沖合で、観光船「KAZU I」が沈没した事故では、乗客と乗員あわせて20人が死亡、6人が行方不明になっています。
この事故をめぐり、乗客14人の家族など29人は、去年7月、運航会社の「知床遊覧船」と、業務上過失致*罪で起訴された社長の桂田精一被告(61)に、合わせておよそ15億円の損害賠償を求める訴えを起こしました。
この裁判が13日午後、札幌地方裁判所で始まり、合わせて11人の原告が意見陳述を行う見通しです。
裁判で原告側は、事故の調査にあたった国の運輸安全委員会の報告書を踏まえ、周辺の海域で悪天候が予想されていたにもかかわらず、船を出航させたことなどが過失にあたると主張する方針です。
これに対し、被告側は、会社に一定の賠償責任があることは認める一方で、桂田社長が運航を中止する指示を出さなかったことは、過失と評価されるものではないとして、出航の判断の是非などを争う方針です。
(続きは↓でお読みください)
NHK NEWS WEB
2025年3月13日 6時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250313/k10014748051000.html

(出典 www3.nhk.or.jp)

(出典 www3.nhk.or.jp)
6 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 06:44:54.61 ID:BIAxgUTc0
>>1
ビッグモーターと同じコンサルがついてるんだよな
シャーロックホームズに出てくる犯罪コンサルタントのモリアーティー教授を思い出す
ビッグモーターと同じコンサルがついてるんだよな
シャーロックホームズに出てくる犯罪コンサルタントのモリアーティー教授を思い出す
14 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:19:07.58 ID:8rH+MpkW0
>>1
知床ナンバーの車見るたびこの事故思い出す
知床ナンバーの車見るたびこの事故思い出す
70 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 18:12:57.93 ID:H5z1fQvJ0
>>1
この被告、まだ息してんだねぇw
はっきりいって俺ならとてもじゃないが生きてはいられないけどねw
まして妻子いるんだろ?w
もう、観光客なんてヒトだなんて思ってないんだろうなw
よくわかるよ。
この被告、まだ息してんだねぇw
はっきりいって俺ならとてもじゃないが生きてはいられないけどねw
まして妻子いるんだろ?w
もう、観光客なんてヒトだなんて思ってないんだろうなw
よくわかるよ。
4 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 06:29:41.01 ID:U5d++/zs0
行方不明者のご遺族は気の毒だなぁ
62 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 15:44:33.90 ID:Vdami9MN0
>>4
恐らく一億だろうが15億だろうが返済能力無いだろうしな…
徒労でも社会的罰を与えたいんだろうけど
恐らく一億だろうが15億だろうが返済能力無いだろうしな…
徒労でも社会的罰を与えたいんだろうけど
5 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 06:30:47.16 ID:Vtxhzlt30
運航会社の責任は重いけど
船舶検査というもののデタラメさを強く感じた
船舶検査というもののデタラメさを強く感じた
8 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 06:56:44.98 ID:d4SVOLxk0
>>5
*が元締めだからな
*が元締めだからな
7 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 06:56:18.85 ID:d4SVOLxk0
桂田精一は遺族に冷水溺*刑に処せられると思ってたのに
13 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:18:43.24 ID:hKYk7bDI0
そんな資産あるんだ
スゴいな
スゴいな
67 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 17:07:33.33 ID:ZdhI17XA0
>>13
これは松永遺族みたいに船屋が加入してる保険会社への訴訟
保険会社に"つど"して隠してる
たぶんな
w
これは松永遺族みたいに船屋が加入してる保険会社への訴訟
保険会社に"つど"して隠してる
たぶんな
w
15 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 07:19:58.49 ID:8rH+MpkW0
コンサルの小山は何してるのか
25 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 09:21:30.54 ID:jX9PhXPU0
>>15
ノーダメージ
ビックモーターの経営陣ですら刑でも民でも責任を問われてないのに、コンサルに波及するわけも無く
ノーダメージ
ビックモーターの経営陣ですら刑でも民でも責任を問われてないのに、コンサルに波及するわけも無く
76 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 20:58:50.83 ID:TdVZxvIw0
>>15
事故対応はコンサルせずに逃げたの?
事故対応はコンサルせずに逃げたの?
79 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 23:04:13.49 ID:6KqCtuy60
>>76
そらコンサルト契約に入ってないから当然だろ
そらコンサルト契約に入ってないから当然だろ
18 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 08:00:07.74 ID:zPgbwgAD0
社長は当時生まれたばかりの息子にかまけてたんだっけ
今も家族幸せに暮らしてんのかな
今も家族幸せに暮らしてんのかな
19 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 08:25:13.34 ID:hEUnCP1t0
>>悪天候が予想されていたにもかかわらず、船を出航させたことなどが過失にあたると主張する方針
ここがちょっと嫌だなぁ
無線搭載の義務があるのに携帯電話だけだったとか、
隔壁に穴あけてたこととかを追求できないってことだよね
ここがちょっと嫌だなぁ
無線搭載の義務があるのに携帯電話だけだったとか、
隔壁に穴あけてたこととかを追求できないってことだよね
20 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 08:26:02.23 ID:tjwpp+/W0
>>19
無線搭載の義務はなかったぞ
無線搭載の義務はなかったぞ
23 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 09:13:43.93 ID:hEUnCP1t0
>>20
あれ、そうだっけ
ありがとう勘違いしてた
あれ、そうだっけ
ありがとう勘違いしてた
42 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 10:55:08.43 ID:tjwpp+/W0
>>23
事故の後基本的に義務ということになったけど免除規定がたくさんある
事故の後基本的に義務ということになったけど免除規定がたくさんある
54 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 12:51:52.12 ID:gCGdd4YN0
>>19
法的には船長の責任になるんだよ、出港を断固拒否しなかった船長の責任だよ
コレは船も飛行機も自動車も同じで、運行に支障が無い様に点検するのも船長の責任だよ
教習所で習ったろ始業点検、ブレーキが壊れてるのに社長さんが行けと言ったから出発して事故ったらドライバーの責任だろ
法的には船長の責任になるんだよ、出港を断固拒否しなかった船長の責任だよ
コレは船も飛行機も自動車も同じで、運行に支障が無い様に点検するのも船長の責任だよ
教習所で習ったろ始業点検、ブレーキが壊れてるのに社長さんが行けと言ったから出発して事故ったらドライバーの責任だろ
61 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 14:04:43.50 ID:hEUnCP1t0
>>54
うん、なのでそうなっている法律が残念だねって話です
常識的な感覚では、
隔壁の穴も出港の判断も社長の支配が大きかったろうに
そこを問えない法律になっているのが残念だねって
うん、なのでそうなっている法律が残念だねって話です
常識的な感覚では、
隔壁の穴も出港の判断も社長の支配が大きかったろうに
そこを問えない法律になっているのが残念だねって
78 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:33:11.77 ID:DZJbF4Eu0
>>54
去年の4月から無理強いする運航者も罰せられるようになった。
関空の橋をぶっ壊したタンカーの事故でな。
あの事故で運航者の鶴見サンマリンは国交省に呼び出されてたな。
台風来てるのに無理やり荷役させて、タンカーは逃げようにも逃げられなくなったから内側でアンカーしたんだよ。
結果、走錨して橋に激突。
小型船舶に適用されるかどうかは知らない。
去年の4月から無理強いする運航者も罰せられるようになった。
関空の橋をぶっ壊したタンカーの事故でな。
あの事故で運航者の鶴見サンマリンは国交省に呼び出されてたな。
台風来てるのに無理やり荷役させて、タンカーは逃げようにも逃げられなくなったから内側でアンカーしたんだよ。
結果、走錨して橋に激突。
小型船舶に適用されるかどうかは知らない。
29 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 09:32:55.95 ID:wYjGWtfb0
バンジージャンプとか、危険な地域の観光とか、やるもんじゃねーわな
他人の善意や技量をなんでそんなに簡単に信じられるのかね
他人の善意や技量をなんでそんなに簡単に信じられるのかね
31 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 10:02:06.50 ID:a+9QWuGZ0
>>29
外食とかもしないの?
外食とかもしないの?
35 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 10:15:27.03 ID:GDLZwO2u0
>>31
普通外食なんて怖くて出来ないだろ
普通外食なんて怖くて出来ないだろ
37 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 10:16:45.61 ID:a+9QWuGZ0
>>35
まあそれもそうだな
他人が何したかわからない物を体の中に入れるのは流石に無理
まあそれもそうだな
他人が何したかわからない物を体の中に入れるのは流石に無理
43 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 11:15:12.15 ID:wYjGWtfb0
>>31
落下や沈没みたいに、外食で即効*ぬことってまずないだろう
食中毒出した店はまず避けるし、生レバーとかも避けてるわ
落下や沈没みたいに、外食で即効*ぬことってまずないだろう
食中毒出した店はまず避けるし、生レバーとかも避けてるわ
44 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 11:57:32.47 ID:q9eyPpM00
>>43
エレベーター乗らないとかか
エレベーター乗らないとかか
30 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 10:00:45.71 ID:a+9QWuGZ0
これコロナ禍でなんで旅行してたのかも謎な事故だよね
64 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 16:24:27.21 ID:j3srJU270
>>30
俺は沈没事故当日は中綱湖の山桜見に行ってたが。
俺は沈没事故当日は中綱湖の山桜見に行ってたが。
33 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 10:14:41.22 ID:GDLZwO2u0
社長も気の毒だよな
中止したらしたでお客さんから苦情も出るからな
ほんと八つ当たり裁判だと思うわ
中止したらしたでお客さんから苦情も出るからな
ほんと八つ当たり裁判だと思うわ
38 警備員[Lv.13] :2025/03/13(木) 10:19:35.30 ID:lYZLuLyR0
(命の値段が)やすいーやすすぎるー
46 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 12:10:38.20 ID:7ofsJzYP0
払えないのに印紙代の無駄
53 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 12:50:40.97 ID:UB3qIRwF0
>>46
①しれとこ村つくだ荘
②流氷と温泉の宿 海に桂田
③ホテル地の涯
④shiretoko hostel hanare
以上の4つのホテルを父親からの相続や自分で事業拡大して経営しているようだから、ある程度な資産はあるのではないかな
①しれとこ村つくだ荘
②流氷と温泉の宿 海に桂田
③ホテル地の涯
④shiretoko hostel hanare
以上の4つのホテルを父親からの相続や自分で事業拡大して経営しているようだから、ある程度な資産はあるのではないかな
50 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 12:25:33.81 ID:GDLZwO2u0
これ、運行を決める資格とかないのでしょ
気候とかは素人判断で厳密に分かるものでは無いのだし、どう考えても八つ当たり裁判だと思うぞ
気候とかは素人判断で厳密に分かるものでは無いのだし、どう考えても八つ当たり裁判だと思うぞ
55 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 12:55:43.33 ID:gCGdd4YN0
>>50
船長の判断
船長の判断
71 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 18:49:39.73 ID:gCGdd4YN0
>>59
株式会社だから、会社の資産以上の賠償責任は無いよ
事故後に資産隠しとかしてたら処罰物たけど、無いならそれで終わりだな
株式会社だから、会社の資産以上の賠償責任は無いよ
事故後に資産隠しとかしてたら処罰物たけど、無いならそれで終わりだな
コメントする