「暗号資産は人々に幸せをもたらします」SNSで知り合った投資家を名乗る"女達"にダマされ『2210万円』も奪われた60代男性…高騰した暗号資産を現金化できないと知り、ようやく詐欺に気付く_北海道帯広市
 北海道帯広市に住む60代の男性が、SNSを通じた嘘の投資話を信じこみ、暗号資産2210万円をだまし取られる詐欺事件がありました。  警察によります…
(出典:)


暗号資産(あんごうしさん、英: crypto-asset)は、インターネット上で流通する電子的な資産。分散型台帳技術(DLT)などが用いられたもので、暗号通貨やトークン(NFT、ステーブルコインなど)が含まれている。 以前は仮想通貨(かそうつうか、英: virtual currency、virtual…
44キロバイト (5,613 語) - 2025年4月2日 (水) 23:32

AAAAAAAAAA

(出典 www.gov-online.go.jp)

暗号資産に対する期待とリスクについて重要な警鐘を鳴らしています。特に、投資の世界には多くの詐欺が横行しており、慎重な判断が求められることを改めて認識しました。被害に遭った男性のケースは、他の人々にとっても大きな教訓となるでしょう。

1 ◆hEpW0nDspK9l 武者小路バヌアツ ★ :2025/05/11(日) 01:30:53.62 9
「暗号資産は人々に幸せをもたらします」SNSで知り合った投資家を名乗る"女達"にダマされ『2210万円』も奪われた60代男性…高騰した暗号資産を現金化できないと知り、ようやく詐欺に気付く_北海道帯広市
事件・事故 社会
2025年5月10日06:20

 北海道帯広市に住む60代の男性が、SNSを通じた嘘の投資話を信じこみ、暗号資産2210万円をだまし取られる詐欺事件がありました。

 警察によりますと男性は3月中旬、SNSアプリに写真をアップロードしていたところ、
同じ趣味を装い投稿してきた投資家を名乗る"女"と知り合い、やりとりを重ねました。

 親しくなると"女"は「私の言うとおりにしていれば月収500万円は達成できる。暗号資産は人々に幸せをもたらします」
などと暗号資産への投資を男性に勧め、男性は紹介されたニセの投資サイトにアクセス。

 男性は"女"と投資サイトのカスタマーサービスを名乗る者の指示に従い暗号資産を購入。
4月10日から30日まで8回にわたり指定されたアドレスに暗号資産を送信して合計2210万円分をだまし取られました。

 ニセの投資サイトには1億7千万円まで資産が高騰していると表示されていましたが、
現金化を拒否されたため、男性は詐欺を疑い警察に相談したということです。

 警察は詐欺事件として捜査をするとともに、
「SNSで知り合った相手から投資を誘われた場合は詐欺を疑い、
警察の相談専用電話『#9110』に相談して欲しいと呼び掛けています。

https://www.uhb.jp/news/single.html?id=50649




(出典 www.pref.niigata.lg.jp)


(出典 safety-number-check.idc.nttdocomo.co.jp)

北海道帯広市の60代男性が、SNSで知り合った投資家を名乗る“女性”に暗号資産投資を持ちかけられ、総額2210万円をだまし取られる詐欺被害が発生。現金化できないと気付き、ようやく詐欺と判明しました。

🧐 注目ポイント✅ SNS上での“恋愛+投資”詐欺が急増中
✅ 高齢者を狙う巧妙な手口
✅ 現金化を阻まれてようやく詐欺と認識

📈 今後の展望・高齢者へのネットリテラシー教育が急務
・SNSやマッチングアプリ利用時の注意喚起が必要
・類似詐欺事件の続発に要警戒


📌 補足情報 ●暗号資産詐欺は「ロマンス詐欺」とも呼ばれ、SNSを通じて関係を築き
  信頼を得た後に投資へ誘導する手口が主流
 ●金融庁や警察も警鐘を鳴らしているが被害は後を絶たない

💬 ネットの声「怪しい話に乗る方も悪いけど…巧妙すぎる」
「最近こういう詐欺多すぎて怖い」
「年配の親にも教えてあげないと」
「誰でも狙われる可能性あるよね」