北海道文教大学のサムネイル
北海道文教大学(ほっかいどうぶんきょうだいがく、英語: Hokkaido Bunkyo University)は、北海道恵庭市にある私立大学。 学校法人鶴岡学園によって運営されている。略称は文教大(ぶんきょうだい)、道文教大(どうぶんきょうだい)。 1942年(昭和17年)に北海道
16キロバイト (2,104 語) - 2025年6月13日 (金) 20:55

(出典 i.ytimg.com)

一見、ポップな活動に見える彼女たちのステージは、食育という地味で難解なテーマを「体験型エンタメ」に落とし込んだ稀有な実践だ。若者が政策目標に寄り添うには何が必要か。その問いへの答えが、彼女たちのマイクに詰まっている。


北海道恵庭市の北海道文教大学で活動する女子学生アイドルグループ「えにわっ娘.」と「IX-ALICE(イザリス)」が、農林水産省主催の食育活動表彰「食育推進ボランティアの部」で最高賞にあたる農林水産大臣賞を受賞した。

農水省によれば、同部門での最高賞の受賞は北海道内で初の快挙。学内外で展開されてきた独自の「食育アイドル」活動が全国で評価されたかたちだ。

「えにわっ娘.」と「IX-ALICE」は、学生たちが中心となり食と健康、地域農業の重要性を伝えることを目的に結成されたユニット。これまでにも地元イベントなどで食をテーマにした楽曲を披露し、野菜や郷土料理のPR活動を行ってきた。

歌って踊って、地域の子どもたちや親子連れに食の大切さを伝えるユニークな取り組みは、若者の参加が難しいとされる食育分野において新しい風を吹き込んでいる。

農水省による審査では、単なるボランティア活動を超えて「地域社会との密接な連携」「継続性」「表現力」「食育への情熱」が高く評価された。

大学関係者は「アイドルという手法を通じて食育の価値を再認識してもらえることが嬉しい」と話し、学生たちの自主性と発信力を称えた。

今後は動画配信やSNS連携を強化し、全国への発信を目指すという。
020d134b0bf161e85124bcd209778b89_2

020d134b0bf161e85124bcd209778b89_3

【2ちゃんねるスレまとめ】
・アイドルが農水大臣賞ってマジかよw
・意外とちゃんとした活動してたっぽいな
・こういうのは素直に応援したい
・道内初って地味にすごいな
・なんか癒されたわ…
・「IX-ALICE」って中二っぽい名前だな
・食育アイドルってジャンルがあるんか
・女子大生の発信力あなどれないな
・政府の硬い賞にアイドルってミスマッチが良い
・地方大学の取り組みとしてかなり先進的

【出典】
北海道新聞(2025年7月1日 17:04掲載)
歌って踊って食育発信 北海道文教大アイドル「えにわっ娘.」「IX-ALICE(イザリス)」に農水大臣賞:北海道新聞デジタル

【コメント】
北海道文教大学の取り組みは、地方大学と学生の自発性が社会的な価値へ昇華した好例といえる。単なる“ご当地アイドル”にとどまらず、社会課題である「食育」の領域で国家レベルの評価を受けたことは、次世代型の学生活動の一つの指標となるだろう。