今さら聞けない!トレンディ速報

北海道札幌在住。北国育ちの道産子が、北海道の最新ニュース・芸能・グルメ・イベント情報を発信中!美味しいものが大好きで、旬の味覚や話題のスポットも紹介します。北海道ならではの視点で、役立つ&楽しい情報をお届けします。

自主回収


よつ葉乳業、バター628万個を自主回収…一部に金属線が混入の恐れ
 よつ葉乳業(本社・札幌市)は15日、北海道の工場で製造したバターの一部に金属線が混入した恐れがあるとして、約628万個を自主回収すると発表した。
(出典:)


よつ葉乳業のサムネイル
2022年1月10日で閉店。 KITTE大阪店 2024年7月31日オープン。 よつ葉ミルクプレイス 恵比寿ガーデンプレイスに2024年7月13日オープン。 よつ葉物流 くみあい乳業 よつ葉テクノサービス よつ葉乳業アジア よつ葉ホワイトコージ よつ葉カーゴネット 日経スペシャル カンブリア宮殿 酪農家と共に成長を目指す!…
19キロバイト (2,180 語) - 2025年4月2日 (水) 13:09

北海道民にとって「よつ葉バター」は食卓の定番。だからこそ今回のニュースは衝撃でした。でも大事なのは、こうしたトラブルにどう向き合うか。公表と回収対応は、逆に企業としての誠実さを示してるように感じます。これからも安心して使える商品であってほしいですね。

【【北海道】よつ葉乳業がバター628万個を自主回収へ 一部商品に金属線混入!】の続きを読む


大塚食品株式会社(おおつかしょくひん)は、大阪府大阪市中央区に本社を置く食品メーカー。大塚製薬を中心とした大塚グループの一員で、大塚化学の子会社であったが、2018年4月1日をもって大塚ホールディングスの完全子会社となった。 レトルトカレーの『ボンカレー』で有名である。この他にも『シンビーノ…
13キロバイト (1,675 語) - 2023年9月18日 (月) 13:22

(出典 news-pctr.c.yimg.jp)


自主回収のニュースを見ると、やっぱり商品の安全性って大事だなと感じる。私たち消費者も安心して商品を使える環境を作るために、メーカーの対応に感謝しつつ、自分たちの役割も果たさなきゃ。

1 ぐれ ★ :2023/11/02(木) 07:41:34.95 ID:2HtNVlQa9
2023年11月1日 21時20分
NHK

大阪に本社がある「大塚食品」は、輸入・販売しているミネラルウォーターの「クリスタルガイザー」について、ペットボトルの口の部分に不具合が見つかったとして、およそ38万本を自主回収すると発表しました。

自主回収の対象となるのは、大塚食品がアメリカから輸入し、販売している「クリスタルガイザー」の、
▽500ミリリットルのペットボトルで、
▽賞味期限が2025年8月となっている製品のうち、
▽管理番号が「01S2」「02S2」「17S2」「18S2」「21S2」のものです。

ペットボトルの口の部分に不具合が見つかり、キャップ部分の密封性が十分ではなく、水が漏れる可能性があるとしています。

10月上旬以降、関西や東北、東海、四国などに出荷されていて、対象はおよそ38万本にのぼります。


(出典 newsdig.ismcdn.jp)



(出典 m.media-amazon.com)

(出典 【水】大塚食品 「クリスタルガイザー」約38万本を自主回収へ [ぐれ★])

【【生活】大塚食品「クリスタルガイザー」自主回収へ!】の続きを読む

このページのトップヘ